2009-08-10から1日間の記事一覧

応用物理学会誌8月

「大強度要旨加速器施設J-PARC-物質・生命科学実験施設を中心として-」(藤井保彦、新井正敏)「電子線ホログラフィーとそれが拓く量子の世界」(外村彰) メモ。

お盆くらい休もうよ

お盆はみんな休もうよ。えーと、なんだ、こう、日本人としてさ。というかだね、みんなが働くと、私の自由に考える時間が削られちゃうんだよね。って、思いっきり自己中心的ですが。

Spin-chirality decoupling in Frustrated Magnets (Hikaru Kawamura)

http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=10&url=http%3A%2F%2Fwww2.yukawa.kyoto-u.ac.jp%2F~nichifut%2Fpresentation%2Fnov21%2Fkawamura.ppt&ei=Jr1VSvKjLpDcsgPy9MDGDg&usg=AFQjCNGYUG5rRDr7Y6s0FMIwhd1dah8Drg&sig2=RSZu-SULtUiYNcq9IX8…

失われているのはお金でも時間でもなく、研究者としての新しいものを創り出す・見いだす心意気ではないの?

時差ぼけじゃなくて、まあ生活の乱れといおうか。なんか頭が働かない。なかなか復調には時間がかかるんだよな。海外旅行はそれがどうも・・・。行っているときは楽しんだけど。一週間の旅行に一ヶ月間くらいの労力を奪われる気持ちになる。まあ、その分何か…

公理系の違い

私の友人で、海外留学していた人がいる。言語が違うと理解できない事(あるいは理解しづらい事)があるんじゃないか?っていっていた。その人は○○学専攻の人だった。私は、科学ならたとえ言語が異なっても結論は同じにならないといけないんじゃないのかな、っ…

伝えられない

意味はきちんとあるのだ。ただ、私が他者とコミュニケーションをとるために使う言語では伝えるのが難しい。ただ、そうなっているとしかいえない。おそらく何らかの理はある。何らかのメカニズムはある。でも、やっぱり日常で私の使う言語では届かない。言い…