ブログ/日記

「グリコ 手作りプッチンプリン 制作記」(まにー『ねむちび』2013-02-07)

http://nemuchibi.blog.fc2.com/blog-entry-37.html プリンが食べたくなった。

「加速する大学の2極化と地方大学(その2)」(『ある地方大学元学長のつぼやき』2月7日)

http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/7b38125292e09fa4d5b06df71de22e7b 僕は、やはり、評価というものは「与えられた資源や環境のもとで各大学がどれだけがんばったか(成果を上げたか)」ということを基本的な理念にするべきではないかと思っています。 面白…

「加速する大学の2極化と地方大学(その1)」(『ある地方大学元学長のつぼやき』2月6日)

http://blog.goo.ne.jp/toyodang/e/7dd308b5a0ca04b4f7cc589dfaf3c942 めも

よく分からない数学 (相転移P)

http://phasetr.blogspot.jp/ こんなページがあるらしい。

「任期付き助教の転職」

http://antiacademicpost001.seesaa.net/ 後で見るかも。大学と言っても分野ごとにいろいろ違う。いろいろ書いている人がいると参考になる。

「数学科の大学院に進むとはどういうことか?」(『統計学+ε: 米国留学・研究生活』2012-12-02)

http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-594.html 面白い。

「弁理士試験最終合格のご報告&口述試験再現」(『科学と生活のイーハトーヴ』)

http://blog.ihatovo.com/archives/5255こういうの面白いです。

「褪色」(『プラグマティックな化学』)

http://blogs.yahoo.co.jp/up6926/archive/2012/11/20面白い。確かに、ある色は残って、ある色は早いうちから駄目になるという印象はあったけど、こういう事だったのか。

「Freelancer.com の衝撃:英語論文校正・添削の新時代」(『若き経済学者のアメリカ』2012/10/16(火))

http://theyoungeconomist.blog115.fc2.com/blog-entry-522.html メモ。面白い。

「フランクフルトの税関」(『kom’s log』2012/10/08)

http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20121008 EUに住んでいないこと、短期滞在であることをフライトチケットで証明する。 日本で購入した証明をするため、日本語でもいいから領収書を所持する。値段だけでなく型式がプリントされているとなおよい。日本語キーボー…

参考文献追記しておいた

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20090417/p9

『 「永遠のファシズム」ノート』(『磁石と重石の発見』2006-11-22)

http://d.hatena.ne.jp/dokusha/20061122 これもなんだか面白い。

「ケンカのイロハ」(『kom’s log』2012年9月18日)

http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20120918 なんか面白かった。

『つばさ's blog』

http://ameblo.jp/tsuhori/物理学会の秋季大会に昨日は行きました。Quantum Design Japanのブースに上記サイトの管理人っぽい人がいました。

「第2回CSJ化学フェスタ2012」

http://d.hatena.ne.jp/doublet/20120911#p1 10月14日(日)〜10月17日(水)、東京工業大学 大岡山キャンパスです めも。

「日本唯一のメノウ乳鉢製造所」(『Doubletのちょっとピンボケ』2012-04-30-Mon)

http://d.hatena.ne.jp/doublet/20120430#p2 ・・・これは凄い。

「福島における「全ゲノム解析」について、細野環境大臣に質問」(『科学と生活のイーハトーヴ』2012/08/31)

http://blog.ihatovo.com/archives/5245 メモ。この人の記事は信頼してる。

「役に立たない研究の効能」(『大栗博司のブログ』2012年 08月 30日)

http://planck.exblog.jp/18356964/ メモ。

「ヤマダ電機の店頭で値引き交渉 iPadのAmazon.comの画面を見せて成功しました。」

http://syararin.blog50.fc2.com/blog-entry-2445.htmlこういうふうに値引きができるのか。

「日々の研究 2012-08-23」(佐々真一)

http://d.hatena.ne.jp/sasa3341/20120823 僕は、基本的に保守的な性格なので、新しく何かするのを避けて同じことをしたがる。ただ、たまたま新しいことに巻き込まれることになって、結果として、それが次の展開に大きな影響を与えている。ぼく自身は、新し…

佐々先生が京大に

http://d.hatena.ne.jp/sasa3341/20121101 [案内]11月1日より、本務先が、京都大学理学研究科に変わります。 そうなのか。

「進路。」(『リリカの仮綴じ〆』の2004-01-31)

例によって、archive.orgより http://web.archive.org/web/20040710120237/d.hatena.ne.jp/Ririka/200401http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20090429/p1 で引用した部分の前の所にあるものを引用 あるものを選ぶということは、ほかのものを断念すること。どうや…

「「黒い雨」被曝者に関する内部資料、通称『オークリッジ・レポート』勝手訳」

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20120820 メモ。

「『おおかみこどもの雨と雪』におけるヒロインの怖さ」(愛書婦人会)

http://inspirace.expressweb.jp/wp/?p=104私も、「敢えて農業やるか?」などと思った。

「『おおかみこどもの雨と雪』を観てきた(ネタバレあり)」(『科学と生活のイーハトーヴ』)

http://blog.ihatovo.com/archives/5196うーむ。この人の観点はやっぱりおもしろい。

元素美術館

http://d.hatena.ne.jp/doublet/20120806#p1 面白そう。

「[つれづれ]江ノ島」(『Doubletのちょっとピンボケ』2012-08-04-Sat)

http://d.hatena.ne.jp/doublet/20120804#p1猫いいなぁ。

illustratorでsin(x)を描く方法(『ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -』2007-01-06)

http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20070106/p1これは便利だ。今までは、Igorで作ったデータをIllustratorで編集して使っていました。

「エンジニアたるもの!?」(『つばさ's blog』2011年12月02日(金) )

http://ameblo.jp/tsuhori/entry-11082129828.html めも。Quantum Design Japanの営業の人?

国立大学職員日記:記事一覧

http://blog.goo.ne.jp/la_old_september なかなか面白い情報が載っている。