写真

青紫蘇

育てている青紫蘇の写真。

2012年10月13日 本館中庭工事の写真

写真を整理していたら懐かしいのが出てきたので。

お猿

申年なので、お猿の写真をあげておきますね。

ぽれぽれ動物

9月28日写真

何かな?これは。

液化炭酸ガス

学内で撮影。 発表素材に使おうかと。

4月4日大岡山

折りたたんでおきます。

2014年12月23日の写真

大岡山付近で撮った写真。 折りたたんでおきます。

2014年12月22日 神奈川県庁近く

2014年10月1日極低温物性研究センター周り

極低温物性研究センター周り http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20140930/p7 の続き。写真が多いので折りたたんでおきます。

国立国会図書館の周り

珈琲茶館 集 自由が丘店

http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13100602/ ケーキセット食べました。コーヒー美味しかった。お値段がけっこうするから頻繁にはいけないかなぁ。

はなれ びんび家 駅前荘

http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13015490/ お魚〜。

石川台の夜

重いもの

(⋈・◡・)「何かしら、これ?」 (注:人が写っているところは切り抜いてあります)

岡本さんの退職記念パーティの時にとりました。

写真の位置情報

iPhoneで写真を撮ると、位置情報が入るんですね。ネットにあげるときに気をつけないと場所を特定されますね。一応気をつけよう。

バーベキューの時の写真

景色とか、食べ物とか。

ガス漏れ検出液

高圧ガスの継ぎ手の部分とかに垂らして使います。 ちょっと量が少なかったので、今度は大きいのを買おうかな。

ラインテープ

「ヘリウム容器置き場と、通路を区別してね♪」と言う感じの指摘を受けたので買った物。そのうち床に貼る予定。まだちょっとどこに線を引くか決心がつかないんだよね。

埃対策

事務仕事ばっかりで飽きてきたので、前からやろうと思っていた土埃対策を。 途中までやって、続きはまた今度に。

チューブ&ホース

シリコーンチューブ ステンレス製フレキシブルチューブ(KF25継ぎ手) 真空引き用ゴムチューブ(クニロン) 真空引き用ゴムチューブ(飴ゴム)

夕焼け、鳩、ディズニーシー、南一号館、登山地図

パソコンを整理していたら、いろいろ写真が出てきた。 携帯電話で撮影した写真は、データを取り出すのがちょっと面倒なので、お蔵入りになることが多い。

道具とか消耗品とか

道具とかいろいろ。 折りたたんでおきます。

東工大

大岡山キャンパスの写真。 以下折りたたんでおきます。

液体ヘリウム容器あれこれ

いろいろあります。 各研究室によって、使えるのと使えないのとがあったりして、配慮が必要です。 ヘッド部分の径とか。上の方のリングの部分が邪魔だったり。大きさとかも。

ヘリウム容器のヘッド部分の改造

以下、折りたたんでおきます。

ヘリウム容器の真空引き

バルブオペレータ(シールオフバルブ)が調整されてきたので、真空引き中。悪くない感じです。 今回のオペレータはたいへん使い勝手が良いですね。優れたデザイン。 (注意深くしないと、うまくバルブが操作できているか分かりにくいものや、バルブが傾いちゃう…

液体ヘリウム容器のキャスター交換

キャスターのベアリング部分が駄目になっていたので、交換しました。 キャスターの調子が悪かったら、申告してくれると良いですね。対処しやすくなるし。 こいつは、ねじ込むタイプです。他にもボルトで四カ所固定するタイプも有ります。 このねじ込むタイプ…

27日夕方の雲

この季節だと、こういう雲はあんまり見かけない気がするので、写真に撮ってみた。