『Magnetic Properties of Layered Transition Metal Compounds』(L. J. De Jongh (編集) )

Magnetic Properties of Layered Transition Metal Compounds (Physics and Chemistry of Materials with Low-Dimensional Structures)

Magnetic Properties of Layered Transition Metal Compounds (Physics and Chemistry of Materials with Low-Dimensional Structures)

この手の本で、20年以上前に出版されて、現在も販売しているというのは凄いな。
あと、私のアンテナには今まで引っかからなかったんですよね。

数理物理・物性基礎論セミナー「1+1次元自由ボソン場の共形不変な境界条件」(押川 正毅氏 東京大学物性研究所)

https://sites.google.com/site/mathphystokyo/SEMINAR/seminar24

第24回セミナー
日時:2012年11月17日(土)14:00〜17:30
場所: 学習院大学南 7 号館 101 教室 アクセス
講演者: 押川 正毅 氏 (東京大学物性研究所)
題目: 1+1次元自由ボソン場の共形不変な境界条件
第1部 14:00〜15:30
第2部 16:00〜17:30
概要:

境界のある共形場理論は、2次元古典統計力学系の境界臨界現象や1次元量子多体系における不純物問題の理解に有用である。量子多体系への応用では、特に自由ボソン場(朝永・ラッティンジャー流体)の境界条件が重要となる。自由ボソン場は、文字通り自由場の理論であり簡単に解くことができるが、共形場理論としては無限個のプライマリー場を含みその構造は自明ではない。これを反映して、共形不変な境界条件の分類は一般には未だに解決されていない。
セミナーでは、まず、ディリクレおよびノイマン境界条件の共形場理論による構成、またそれらのくりこみ群のもとでの安定性を論じ、非自明な境界条件が存在する例を示す。
後半では、2次元量子リフシッツ臨界点におけるエンタングルメントエントロピーや1次元量子系の接合など、自由ボソン場の共形不変な境界条件に関する理論の最近の応用を紹介する。