ねじ(Wikipedia)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AD%E3%81%98

管用テーパねじ
テーパおねじとテーパまたは平行めねじの組み合わせで使用され、気密性を必要とする管の接続に使われる。ねじ山の角度55度のインチ三角ねじで、テーパの傾きは16分の1である。最初にイギリスで規格化され、その後はJISにも導入されて日本でも広く使われている管用ねじである。その後ISOにより国際標準化された。ISOではテーパおねじ、テーパめねじ、平行めねじをそれぞれ接頭記号「R」「Rc」「Rp」で識別するが、…


「テーパおねじとテーパまたは平行めねじの組み合わせで使用」か。


R:テーパおねじ、
Rc:テーパめねじ、
Rp:平行めねじ


藤澤さんはこういう基礎知識からないから困る。

名簿の廃棄

大量にたまった教員名簿を捨てようと思ったんだけど、個人情報が入っているから迂闊には捨てられない。

いろいろな人に聞いた結果、人事課(事務局1号館2階)に引き取ってもらえることがわかった。


捨てて、だいぶすっきりした、と思ったら、また名簿が発掘される。まあそんなもんだよね。捨て方は分かったわけで、そんなに煩わしくはない。

整理整頓とか掃除とか

  • どう考えても使わないものがいろいろあるので捨てたいのだけど、簡単には捨てられない物がけっこうある。
  • いろいろ掃除してたら、備品貸し出し記録なるものが発掘される。加藤さんとか高津さんとかどっかで聞いた事がある名前が書いてあるぞ。
  • 整理整頓プロジェクトは、けっこう前からやっているんだけど、すぐに中断されてしまう。
  • 何かを捨てるためには、いろいろ考えなくてはいけない。本当に必要ないと断言できるか?とか。あと代替の物を準備してから捨てるとか。

在室表

本館にある技術企画室の在室表。

工大祭(東工大の学祭)のマスコットキャラのテックちゃんの絵があった。

誰の趣味だろう・・・。

【参考】 
「マスコットキャラクター - 工大祭2013公式サイト」
http://koudaisai.jp/mascot/

2階のこと

噂では聞いていたけど。助教の金子さんが上にいた。上の部屋はますます大所帯になった感じ。

・・・

O先生は、学科や専攻関係の事務処理が最近は大変そう。あと、学生も多いしいろいろ忙しいみたい。
せめて、下の部屋でトラブルを起こさないように注意しましょう。

ネットワークカメラ再設定

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20130327/p1
続き。

なんだかんだあって、取り外してしまったら、ずっと使ってなかった。
やっと再設定。

一応備忘→

  • パスワード忘れた。
  • 電源を入れて、ハードウェアリセットボタンを押す。工場出荷時の情報に戻す。
  • まず、有線でつなぐ。接続ソフトを使って接続。ユーザー名やパスワード入れたり。
  • 接続確認できたら、無線でつなぐ設定。暗号化はTKIP。IPアドレスは固定で。
  • 無線で接続確認ができたら、実際の設置場所で電源接続。
  • 場所的に無線が弱いかも。置く場所は考えないといけない。


屋外用の設定はまだやっていない。いつになることか・・・。

バックアップ用パソコンが壊れた?

正常に起動しません。
困ったね。
現在、自動修復を試みてますが、どうなるかな?


メインが壊れると嫌だなぁ。徴候はないけど・・・。

【追記】
一応、起動した。

でも、鈍いなぁ。いや、前から鈍かったんだけど。まあ、サブマシンだしいいか。SSDに換装するのは面倒だし。

回収しないユーザー対策

液体ヘリウムトランスファー中に回収してくれないグループがある。

そもそも回収するという発想がないみたい。

そういうのは仕方がないと思う事にした。

で、うまく回収する案を提案しようとは思っている。
そのために、いろいろ準備中。

「ノルウェーから学べること」(『大隅典子の仙台通信』2013年 05月 30日)

http://nosumi.exblog.jp/18878598/

いちばん心に残ったメッセージは以下です。
これは、昨年2012年の国際女性会議においてノルウェー元首相の講演の中にもありました。

男女共同参画は、第一に人権であり、第二に民主主義であり、第三にただの常識なのです。

面白い。