科研費

毎年恒例の科研費の結果発表です。遅ればせながら報告します。今回も駄目でした。前回の駄目でした報告は、http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20090602/p2です。http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20080609/p6がその前の駄目でした報告。その前もやっぱり駄目でした。

研究種目名 平成22年度 若手研究(B)
細    目 4303 物性Ⅱ
研究課題名 強磁場ESRを用いたカゴメ格子反強磁性体の量子スピン液体状態の解明

区  分 応募件数 採択件数 採択率
研究種目名 若手研究(B) 22,817件 5,578件 24.4%
分    科 物理学 568件 131件 23.1%
細    目 物性Ⅱ 148件 32件 21.6%

あなたのおおよその順位は「C」でした。
(参考1)おおよその順位
A 応募細目における採択されなかった研究課題全体の中で、上位20%に位置していた
B 応募細目における採択されなかった研究課題全体の中で、上位21%〜50%に位置していた
C 応募細目における採択されなかった研究課題全体の中で、上位50%に至らなかった


評 定 要 素
あなたの平均点(採択課題の平均点)
1 研究課題の学術的重要性・妥当性 2.75(3.46)
2 研究計画・方法の妥当性 3.00(3.31)
3 研究課題の独創性及び革新性 2.75(3.33)
4 研究課題の波及効果及び普遍性 2.75(3.28)
5 研究遂行能力及び研究環境の適切性 3.00(3.52)


*マークが一つ付いていると、審査の人が「問題がある」と見なしたということ。4人で審査するので、最大4つマークがつく。私がだめ出しを出された点は下記。他の評価項目は駄目とは言われていないっぽい。

・学術的に見て、推進すべき重要な研究課題であるか *
・研究構想や研究目的が具体的かつ明確に示されているか **
・研究目的を達成するため、研究計画は十分練られたものになっているか *
・研究対象、研究手法やもたらされる研究成果等について、独創性や革新性が認められるか *
・当該研究分野もしくは関連研究分野の進展に対する大きな貢献、新しい学問分野の開拓等、学術的な波及効果が期待できるか *
・これまでに受けた研究費とその研究成果を評価し、これまでの研究業績等から見て、研究計画に対する高い遂行能力を有していると判断できるか *


もう、なんかいろいろ面倒になりました。

今年も申請するけどね。

タイトルは違うのを出すと思います。フラストレーションをテーマにするのは止めます。

8月中にいろいろ構想を練ろう。

【追記】カゴメ格子磁性体において、ESRでシングレットトリプレット励起や、シングレットシングレット励起が見えたら凄い結果だと思うんだよね。「学術的に見て、推進すべき重要な研究課題であるか」に関して、駄目って言われているのはちょっとなあ。書き方が悪いって事だろうね。