「CuBr2二水和物の帯磁率について」

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2611181.html

(以下、書きかけ)

  • 研究内容を漏らしちゃ駄目だよ。
  • あー、私も気をつけないとな。一応リスクも考慮したうえで、総合的には利益があると考えて情報を出しているつもり。でも「藤澤はけしからん」と思っている人もいてもおかしくないよね。大事な情報は出していないつもりではあるけどね。
  • まあ、いろいろショッキングな事件ではありました。
  • けっこう昔の書き込みですし、知らないふりをしてあげてもよかったんですが・・・。
  • 大学入試の試験問題を試験中にネット上で質問するという事件がありましたよね。カンニングという側面だけではなく、試験問題を漏洩しているという意味で、罪は軽くありません。
  • ネットを介した、これまでは考えられなかった犯罪みたいなのがありえます。
  • 大学の先生達は、学生にきちんと守秘義務を教えるべきだと思い、採り上げました。
  • 昔だったら、こんなことをするなんて考えられなかったとは思うのですが。学生と先生との関係が弱くなっているのかもしれませんね。理由はいろいろありそうですが。
  • 研究室において、先生と学生は師弟関係みたいなので結ばれているというのが私の認識でした。でも、これからもそういうふうに考えていたらうまくいかないことも多いのだと思います。ある種の契約関係みたいなのに持っていかないといけないのかも。教育効果という側面ではどうかと思うのですが・・・。
  • 昔は良かった、と言いたいわけではないのですが。
  • 大学の規模が大きくなったり、社会が変化したのに、いろいろシステムは古いままだったりして、不具合があるのかな、って思ったりします。