2012-11-21から1日間の記事一覧

鈴木商館

http://www.suzukishokan.co.jp/

「全国ヘリウム液化システム概要集」

原稿締め切りが1月末。そろそろ書き始めるか。

逆止弁

ヘリウム回収の流れはこんな感じ。 実験装置→(ヘリウムバルーン→真空ポンプ→オイルトラップ)→積算流量計→逆止弁→バルブ→研究室外の配管微妙に違うところもあるとは思いますが。 逆止弁がないと、他の研究室から蒸発したヘリウムが、全部そこの研究室から飛ん…

エアーライナー

http://www.nitto-kohki.co.jp/product/Nitto_Transair/al/index.html研究室内のヘリウムガスの配管として使えるのだとか。研究室の外からバルーンまでは、金属の配管。でも、研究室内の配管は軟らかいチューブを使っているケースが多いかな。

忙しいような忙しくないような

年度内は、出張はできなそう。あと、有給休暇も取れない感じ。まぁ、いいか。現状でできることをいろいろ考えよう。未来のためにできることはたくさんある。いろいろ覚悟を決めて作業する。やることは無限にあると言っても過言ではない。

ヘリウム事情

木曜日分を提供して、残った分から、制限の具体的な値を検討するか。

平成24年度愛媛大学総合技術研究会

http://tech2013.tec.ehime-u.ac.jp/index.html発表申込締切が、平成24年11月22日(木)17:00から、平成24年11月26日(月)17:00に変更になっていますね。出たいところだけど、いろいろ忙しいんだな。・・・まあ、だから敢えて出る、という考えはある。

国立大学法人等オープンセミナー(12/9開催)

http://www.titech.ac.jp/event/news/detail_3370.html (12/9開催) 国立大学法人等オープンセミナー(12/9開催)2012.11.21 国立大学法人等職員を目指している方を対象として開催される「国立大学法人等オープンセミナー」に本学も参加します。国立大学法人等…

「風船も検査もできないヘリウム不足がきた」

http://togetter.com/li/410671

「弁理士試験最終合格のご報告&口述試験再現」(『科学と生活のイーハトーヴ』)

http://blog.ihatovo.com/archives/5255こういうの面白いです。

「コンピュータ科学の博士課程にきて初めて分かったこと4つ」

http://junkato.jp/ja/blog/2012/11/13/cs-phd-findings/ メモ。