寒剤

岩手大学における低温・超伝導の研究 2012

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jcsj/47/10/47_610/_pdf めも

低温講習会改519(2010) - cryo_text.pdf

http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/wp-content/uploads/2014/05/cryo_text.pdf めも

Cryogenics Center (電気通信大学)

http://cryo1.pc.uec.ac.jp/cryo/

電気通信大学研究設備センター/設備紹介/ヘリウム液化システム

http://www.cia.uec.ac.jp/hp/webpages/setsubi2011/n34he.html

寒剤の正しい取扱について‐低温講習会(岩手大学)‐

http://www.ccrd.iwate-u.ac.jp/wp-content/uploads/2014/05/cryo_text.pdf めも

岩手大学の現状と課題

http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/cryogenic/kenkyu/2003/PDF/09.pdf2003年か。

ヘリウム液化装置(大陽日酸)

http://www.tn-sanso-plant.com/jp/pdf/space_01.pdf めも

Linde社製新型ヘリウム液化機シリーズとその運転制御(大陽日酸技報 No. 25(2006)

https://www.tn-sanso-giho.com/pdf/25/14.pdf めも

リンク集:極低温研究支援センター (東京工業大学)

http://www.rcltp.titech.ac.jp/link/index.html 名称が変更していたり、リンク先がなくなっていたりすることは分かってはいるのですが。 こういうメンテが大変なページは、センターのページから引きはがした方が後々の為かなぁ。

安全な寒剤利用(東北大学)

http://ltsd.imr.tohoku.ac.jp/safe_use.html「低温寒剤の取り使いと危険防止(テキスト)」(pdf) http://ltsd.imr.tohoku.ac.jp/course/teion_text-2.pdf「金属材料研究所内低温技術講習会用レジメ」(pdf) http://ltsd.imr.tohoku.ac.jp/course/ResumeLTSD.…

一般社団法人日本産業・医療ガス協会 -- ヘリウムのつくられ方

http://www.jimga.or.jp/front/bin/ptlist.phtml?Category=6983 めも

2018年度 新卒採用サイト|岩谷産業

http://www.iwatani.co.jp/jpn/recruit/business/project/project_01.htmlパソコンのセットアップに時間を取られて、講習会の準備が疎かになっていた。 というわけで、講習会の内容をバージョンアップするために、いろいろ情報を集めているところ。

ヘリウム事業(Iwatani)

http://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/pdf/helium.pdf いつもこの資料にはお世話になっています。

寒剤の安全な取り扱いに関する講習会&ユーザー登録 | 全学共同利用設備

http://iwa-kiki.ccrd.iwate-u.ac.jp/2017/04/14/寒剤の安全な取り扱いに関する講習会&ユーザー/ めも。岩手でもヘリウム使っているのか。…。見学に行く?低温室 http://iwa-kiki.ccrd.iwate-u.ac.jp/低温室/装置一覧/

平成29年度 低温技術講習会

http://www.rcltp.titech.ac.jp/training/index.htmlメモ

製造施設等変更明細書(電気通信大学)

http://cryo1.pc.uec.ac.jp/cryo.old/lhe/LHe-henkou.html めも

東京大学低温センター液化設備見学会

http://engineers.u-tokyo.ac.jp/news.html#H28_20170310 めも

「ヘリウム液化システムへの水素除去装置の導入」(木村憲彰、菊地将史、森山弘章、吹上菜穂)

センターだより/極低温科学センター http://www.clts.tohoku.ac.jp/publication.html「ヘリウム液化システムへの水素除去装置の導入」(木村憲彰、菊地将史、森山弘章、吹上菜穂) http://www.clts.tohoku.ac.jp/files/17_p17.pdf ふむふむ。参考になりますね…

アクセス (低温液化室 - Cryogenic Service Lab.)

http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/labs/cryogenic/access/index.html

技術ノート 液体ヘリウムへの水素混入問題とその対策:野島 勉著 (東北大学 極低温科学センター センターだより No.14 (H25年10月))

http://www.clts.tohoku.ac.jp/files/14_p11.pdf めも

極低温研究支援センター

http://www.rcltp.titech.ac.jp/夏期の寒剤供給期間について更新した。

有限会社エレクトロラボ [製品案内]

http://www.h4.dion.ne.jp/~el.com/others.html めも

スタイキャスト(株式会社アクシス)

http://www.axj.co.jp/sutaikyasuto.html

Practical Cryogenics - practical Cryogenics.pdf

http://research.physics.illinois.edu/bezryadin/links/practical%20Cryogenics.pdf めも

京都大学 極低温寒剤利用者講習会

http://slidegur.com/doc/4496570/京都大学-極低温寒剤利用者講習会

ヘリウム事業(岩谷産業株式会社)

http://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/pdf/helium.pdf

低温技術講習会:極低温研究支援センター(東京工業大学)

http://www.rcltp.titech.ac.jp/training/index.html めも

「ヘリウム事業」(岩谷産業株式会社)

http://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/pdf/helium.pdf めも

「ヘリウムを含有する天然ガスに関する調査」

http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2014fy/E003867.pdf めも

低温液化室 - Cryogenic Service Lab.

http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/labs/cryogenic/ 物性研は毎月回収率出していて偉いなぁ。 そういうシステムを作れば良いのだろうけど、面倒だ…。