あるいは日記的な何か

注意
これは、小人が書いているような気がします。なんとなく。
  • 10/26 ホットカーペットを買う。暖かい。冬場はやっぱりこれでしょう。動きたくなくなるかも。むぅー。実験、なんか疲れたー。でも、なんか見えた。某カゴメちゃん。なんなんでしょうね、これ。書類書き、もう飽きてきました。めんどくちーです。本を立てる台を買った。これで能率アップ? 嫌な環境にあってしまったら、運が悪かったと思って諦めるのも一つの方法かも。もしくは、もっと酷い状況じゃなくて良かったと自分を慰める人もいるでしょう。強さがあれば環境を変えたり、新しい環境に移ることができます。良い人や良い環境を望むなら強くなりましょう。もし、今の環境とかに文句がたくさんあったとしても、その環境はその人がなんらかの経緯を経て獲得したものでもあります。今の環境を利用して、さらに良い環境に変えたり、良い環境に移ったり出来ます。不満を感じるということは大事なことです。それは、よくできるってことでしょう?
  • 10/27 院生の輪講。なんか藤澤さんには難しいです。装置系の論文だからかな。日本色研 色立体 http://www.kawachigazai.co.jp/item/P004.htm 。書類書きをひたすら。頭が痛くなってくる。
  • 10/28 お休み。お散歩とかしていました。読書もする。ケーキも買って食う。睡眠も十分にとれた。そういえば、学振はどうなるかな。たぶん、駄目だと思う。
  • 10/29 ミーティング。やることがたくさんあるね。Adobe Readerをアップデートしました。8.1になりました。VBL関係でちょっとお仕事。大道さんの実験見学。VBLのポスターをなんとか終わらした気がする。赤外線学会の予稿集原稿を郵送。11/14-15は東工大のすずかけキャンパスで赤外線学会。どうせいくなら、私の出身研究室(大岡山だけど)にもついでに遊びに行こうかな。でも、最近会っていない某サークル関係の友達とか、物理学科の同期の友達とも会いたいな。他にも整体に行きたいような気もする。どうしましょうかね。アポイントをとるのが面倒なんだよな。水熱合成法http://www.chem.sci.kobe-u.ac.jp/~eda/japanese/research_3.html か。ふーむ。
  • 10/30 ひたすら書類書き。なんとか提出してもいいような段階まで持っていけた。最後の修正が待っている。部数をたくさん作るのに手間取るから、明日中には印刷しておいたほうが良いだろうね。鼻がずるずる。風邪というより鼻炎かな。冬場の方が酷くなる。「夏と冬はどちらが好き・嫌い」という質問をたまにうけるが、なかなか難しい。体調は基本的に夏のほうが良い。冬場はしょっちゅう腹を壊すし、肌は荒れるし、鼻炎も酷いし、肩も凝りやすい。睡眠時間も冬場の方が長くなる。でも、冬だからこそ良いということもいろいろある。だから、どちらか好きか嫌いかをわざわざ決めておく必要性はないと思う。1対9くらいか4対6くらいかを両方一緒くたにして良いのだろうか?って思う。しかし、こういうことをわざわざ説明するのは短時間では無理だし、そういう答えを望まれていないこともわかる。しかし、でも、こういうときこそ、私の考え方をうざいと思われようといっておくべきなのかもしれないとも思う。考え方というのはかなり努力してもなかなか伝わらないものだし。
  • 10/31 残留磁化か。なるほど。まぁ、位置あわせには問題がないわけね。科研費は明日提出か。9割程度完成といった感じ。つーか、さらに質を上げる時間が無いというか。もう少し見直したら終わりにしようかね。(数時間経過)。うーん、読み直すとあんまり良くない気がしてきた。ただ、根幹となるものを変える時間は無い。体裁を綺麗にすることくらいしかできないだろう。審査員はこの書類を何分くらいかけて読むのだろう?30分はかけるとは思えない。20分?これも多い気がする。10分?これくらいは見て欲しい気がするけど・・・。でも、おそらく、5分くらいだろう。そうだとすると、だいぶ再構成しないといけないかな。うーん、直している時間ないですよねぇ。http://lee.phys.titech.ac.jp/~tanakalb/seminar.htmlの2007年??月??日を見ると**** ***をやっているのですよね。単結晶合成計画でもあるのかな?それとも学生の興味かな? 実験を行う。データが再現しないな。困ったな。再現しないと、高いところに上ってから突き落とされる感じがします。うーん、でも、何でだろうか。今日はこれで疲れてしまって科研費の修正はできない。もう駄目かも。
  • 11/1 とりあえず、2時間程度書類の修正をする。やっと科研費の書類を出した。VBLのなんとかフォーラム。少しだけお手伝い。あとポスター発表。バンケットや懇親会などで、おいしいものを食べたい、と思わなくなったのはいつ頃だろうか?なんか、もうどうでもいい。おいしいものが食べたくないわけじゃないけど、ああいう場所でおいしいものを食べたいとは思わなくなった。なんとなくね。そういうものじゃないのかな?直接会って話すのはメリットが大きいのだけど、言いたいことがうまく伝えられないことがあったりもする。だから私は文章を書くのだと思う。
  • 11/2 書類をいくつか提出。VBLのフォーラム。ハンソンさんの話。難しいです。でも、需要はありそうだな、と思う。夕方は、ハンソンさんとFさん(エジプト人留学生)の歓迎会。長い時間しゃべっていると、だんだん適当なことをしゃべり始めてしまう。いちおう、普段は話すことに根拠というか証拠になるものを用意しているのだけど。少しガードが甘いかも。言ってもどうしようもないこともあるし。VBLの戸締りとかA君にいろいろ頼む。最近けっこう頼りっぱなし。学生には、自分の研究を大事だと思って欲しいし、雑用的な仕事を頼むのは気がひける。まぁ、変わりになんかするけど。
  • 11/3 なんか、頭が痛い。目が覚めたときは15時くらいだった。何でだろう?やっぱり、私はお酒なんか飲まないほうがいい気がする。時間を消費する量が大きい。でも、そう考えて昨日は飲まなかったのだけどね。夕方物性研のT田さんから電話があったのだけど、なんともT田さんらしい用件だったのでおかしかった。新しい物好き。SESTの発表の準備。なんか気が乗らなくてあまり進まず。四年生向けにいろいろ課題を与えておくべきなんだろうけど、そういうのを考える(心の)余裕が無い。とりあえず反強磁性共鳴に関して勉強してもらうかな。フラストレーションは難しいし。いろいろメールの整理中。大きな仕事と仕事の合間にこれをやって、何をやらなければいけないかを考えることにしている。赤外線学会の発表は15分+5分か。ホテルに関するアナウンスメントをしないといけない。PASPSの発表の申し込みをしないといけない。これは17日まで。予定を確認すると、研究をするための時間がほとんど取れない気がしてちょっと悲しい。まぁ、それは、私の仕事が遅い、というだけなんだけど。
  • 11/4 目が覚めたのはやっぱり昼過ぎ。やるきがあろうがなかろうが、そんなのは関係なくて、仕事だから仕事はする。でも、そんな気持ちでよい結果がでるのかまではわからない。あんまり熱意を入れすぎるのもよくないのかもしれないと思うこともある。SESTの準備はあんまり進まず。
  • 11/5 人間、酒なんか飲んじゃいかんなぁ。頭がまったくはたらかねー。眠い。私は物理が好きだけど、研究者としての資質はあまりないと思う。実験を通して研究することは、安易な結論にとびつきがちな私をある程度は矯正してくれるので、この道を選んだことは大変ではあるけれど、間違ってはいなかったかな?って思う。まぁ、今の時代楽してもうける商売なんてないかな。楽なところも人が群がってすぐに楽じゃなくなるし。世の中にはうまい話はそんなにないから堅実に勝負していきたいです。って、研究者という職業選択はばくちを打つようなものか? そういえば、冷蔵庫に牛乳を入れっぱなしだった。まずいなぁ。藤澤さんは、瑣末なことで一喜一憂することで有名です。夕食に入った串かつ屋さん。けっこうおいしかったです。でも、客がいなかったなぁ。海老があれで100円は安い、と思う。出張中はホテルに22時前にはつくので、なんかのんびりします。でもプレゼンの準備をしているんだけどね。