衛生管理者資格の勉強 6

http://sib1977.hatenablog.com/entry/2019/05/31/122000_1
の続き。

いろいろあって、一ヶ月くらい勉強をさぼってしまった。
頑張りましょう。

  • ストレスチェック
    • 1年に1回
    • 50人未満は努力義務
    • 5年間保存
    • 労働者に通知
    • 面接指導は遅滞なく。(概ね1か月以内)
    • ストレスが高い者は、希望すれば面接指導を受けられる。
  • 気積→一人10 m^3以上
  • 換気→窓等 床面積の20分の1以上
  • 坑内
    • 坑内換気 通期設備が必要(例外有)
    • 坑内通期量測定(半月以内ごとに。3年間保存)
  • 採光&照明
    • 照明設備は6ヶ月以内ごとに1回
  • 温度&湿度
    • 有害作業場での温度と湿度の測定と記録
    • 暑熱・寒冷・多湿の屋内作業場は半月ごとに1回測定。
    • 3年間保存
    • 坑内の気温は37℃以下が基本。
  • 休養
    • 休養室 (常時50人以上、または常時女性30人以上)
    • 男性用、女性用それぞれ必要。
  • 記録作成のまとめ
    • 5年(定期健康診断、面接指導、ストレスチェック)
    • 3年(安全衛生教育実施記録、衛生委員会議事録など
  • 有機溶剤
    • 特別有機溶剤(発がん性が高い、特定化学物質として管理、作業記録作成、健康診断結果の長期保存)
    • 第1種有機溶剤(赤) 1,2ジクロロエチレン、二硫化炭素および特別有機溶剤
    • 第2種有機溶剤(黄) アセトン、クレゾール
    • 第3種有機溶剤(青) ガソリン、ナフサ

有機溶剤作業主任者
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E6%BA%B6%E5%89%A4%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E8%80%85

有機溶剤や特定化学物質については覚えることが多いな。またまとめなおそう。