歩き続ける?歩き続けない?決めるのは意志?それとも本能?

少々遅ればせながら更新。いろいろやってはいるのですが、いろいろ忘れてもいますね。

いろいろ世の中には解決するべき問題がたくさんある。でも、長い時間をかけて解決するべきものもあるし、すぐに解決できる物もある。何らかの問題解決をするためには、まず、私が生き残らなければ何もはじまらない。

・・・。

自分の命を守らなければならない。他者から必要以上に搾取されないようにしなければならない。他者から必要以上に傷つけられてはいけない。他者を殺してはならない。他者から必要以上にものを奪ってはならない。他者を必要以上に傷つけてはならない。互いに得をする交換をすることを心がけよう。良い交換の為には、価値を知らなければならない。価値がある物を創り出す、見つけ出す、より分ける力が必要となる。

  • 12/31(Thu) 2517歩。大晦日
  • 12/30(Wed) 4192歩。大学でいろいろ作業。親元に帰省しました。
  • 12/29(Tue) 2865歩。大学でいろいろ作業。友尾君と大久保さんがマグネットテストしてました。
  • 12/28(Mon) 9539歩。四年生コロキウム。大掃除。忘年会。
  • 12/27(Sun) 3906歩。忘れた。
  • 12/26(Sat) 4699歩。忘れた。
  • 12/25(Fri) 8443歩。忘れた。
  • 12/24(Thu) 5722歩。高橋君と実験。若手フロンティア。松見君コロキウム。ケーキ食った。高橋君と山崎君に助言。
  • 12/23(Wed) 1308歩。夜に大学に来る。松見君にいろいろ聞かれたので、いろいろ話したり。
  • 12/22(Tue) 10538歩。スタッフ忘年会。cond-matにファイル送信。疲れた。夜に松見君にいろいろ聞かれたので助言。
  • 12/21(Mon) 4658歩。なんか、いろいろ些末な作業。いろいろ情報を探したりするのだった。某作業は、とりあえず投げたので待ち。
  • 12/20(Sun) 13224歩。神戸観光をした。その後、お買い物。服とかを買う。
  • 12/19(Sat) 19378歩。神戸観光をした。
  • 12/18(Fri) 15190歩。夕方から姉とかと合流。
  • 12/17(Thu) 4521歩。夜に近藤君とVBLで実験。疲れた。
  • 12/16(Wed) 7582歩。実験。TDクライオのマグネットが壊れたらしい。なんというか、踏んだり蹴ったりやね。卒論生やM2の人はかわいそう。長いメールを書いたりデータ整理をしていたら、こんな30時に・・・。
  • 12/15(Tue) 中辻先生の講義に遅れる。
  • 12/14(Mon) 中辻先生講義。夜、安達君に少しコメント。松見君にも少しコメント。なんか朝28時くらいまで大学に。文部科学省に意見書を出す。
  • 12/13(Sun) 朝まで起きていた。夕方までぐっすり眠る。そしてまた、朝まで起きている。
  • 12/12(Sat) 研究室のクリスマスパーティ。私は20分ほど遅刻。いろいろしゃべったりする。
  • 12/11(Fri) 親元に荷物を送る。というか、本がメイン。菊池先生に磁化測定のデータを送付。測定してからだいぶ時間がだってしまった。 VBL関係のポスターの書類を送る。サイズが10MBを超えてしまうのでなんとか圧縮を試みたのだけど、結局2MBくらいまでしか圧縮できない。まあ、ここらへんで挫折して送る。夕方、鈴木先生の談話会。
  • 12/10(Thu) 郵便局へ行って簡易書留。つーか、前送ったはずの書類が届いていないということになっていて、ちょっと不安だから今回は安全のために。簡易書留ですが、なんか昔とシステムが変わったみたい。昔は申請書類みたいなのを書いたと思うんだけど、今は、住所をスキャナで読み取ってるみたい。少しずつ電子化が進んでいるんですね。午前中は化学科の〜先生と実験。なんかよくわからん結果が。今後に期待ですね。メール書きをいそいそする。あと、某論文草稿を某所へ送る。17時からミーティング。5時間続く・・・。ただでさえ体力がない藤澤さんはもうぼろぼろだ。明日がんばろう。
  • 12/9(Wed) やっと、人間らしい時間に職場に来れた。昔思ったのだけど、どうせ私の考えていることは理解されない。でも、だからと言って、自分の意見を話すのをやめてしまってはいけないのだと思ったのだ。私の言葉はそのときは通じなくてもいずれ伝わることがあるかもしれないのだから。だから、どうせだめだ、って簡単に諦めてはいけないんだ。うんうんとうなりながら論文草稿を読む。なんか全然頭に入らないよ・・・。という時間が3時間くらいたつと、急にすーっと文章が頭に入ってくるようになる。K野さんと電話して、いろいろ考える。藤澤さんの丸投げモードにも困ったものだ。深夜、事務書類書き。近藤君といろいろディスカッション。なかなか難しいよね。
  • 12/8(Tue) 来たの昼前。メール書きとかいろいろ。論文の草稿が送られてきたの読む。
  • 12/7(Mon) 来たの昼前。小林君にデータ整理に関して少しコメント。高橋君に結晶構造の描画について少し説明。いろいろお勉強
  • 12/6(Sun) ぐうたら過ごした。
  • 12/5(Sat) なんかずるずると大学に泊まってしまった。でも、目が覚めたの14時。結局8時間はねむらないと。だらだら机の周りを整頓する。論文の中でイントロダクションというのは鬼門だなあ、って思う。イントロと関係ないことが書いてあることがある論文はけっこう在るのだよね。
  • 12/4(Fri) 来たの昼過ぎ(だめだめだ)。また体重が増えてきたので減量しなきゃ。いろいろ英語の文章をちょこちょこ書く。まあ、これで許して下さい、って感じ。なんか疲れたので研究室の居心地をよくするためにいろいろ作業。〜君にサンプルを削ってもらって試料を測ることにする。学生に教えていて、何でこんな単純なことが分からないんだろう、って思うこともあるし、ちょっと教えただけなのに凄いいろいろ理解してしまったりして、「えっと、私はそれ身につけるのに凄い時間がかかったんだけどなー」って感じたりすることもある。30時くらいまでいろいろお勉強する。磁気異方性かあ。
  • 12/3(Thu) 来たの昼過ぎ(だめだめだ)。当たり前のことを書かせるのが本当に難しい。とりあえず、結果だけを書こうとしたりする。図の説明が出来ない場合が多い。いろいろな研究分野がある。でも、私がやりたいことは、何かをえぐり出す、何かを切り出す、何かを抽出する、とかそういうの。そのために普段の研究活動がある。たまに、これは新しい事かも、って気がするけど、だいたいそんなことはない。パイの取り合いであると同時に一人あたりのパイの増大があれば、って思うけど・・。教えればできる人が多いかな、って思う。自分で試行錯誤出来るようになるまで時間がかかる人が多いかな?って思う。まあ、自分の事は棚にあげるけど。まあ、なんというか、人間というのは、自分は忙しいと思っているのではないだろうか?とか言ってみたり。冗談だけど。朝6時くらいまで大学にいて、力尽きて家に帰る。堀江君の席はもう必要ないと言うことなので、場所を欲しがっている4年生に再配置することになる。あと勝野さんが座っていたスペースには平野君が座る予定。
  • 12/2(Wed) すごい下らないノウハウでも、その数が一定以上になると、それを組み合わせていろいろなことが、出来るかもしれないな、って思ったり。うーん、でも、正攻法は偉大だよなあ。むぅー、って感じ。ファトマさんに磁気双極子相互作用に由来する線幅の出し方について最近いろいろ説明している。こんなの簡単にできるだろう、って思っていたのだけど、けっこう時間がかかるみたい。というか、逆に、日本の物理教育で、自然に身につくことがけっこう実際に実験のデータを解析する際に役立つっているのだな、って思う。彼女は比較的賢い方だと思うけど、学部の頃に実験とかをしたことがないというのは実験データの解析とかのさいにけっこうハンディになる。Landolt-Bo"rnsteinかぁ。うーむ、お世話になるしかないかなぁ。高橋君がいろいろデータの整理をしています。というわけで、カレイダグラフのマニュアル読め、という感じで一部印刷して渡す。やり方は慣れている学生に教えてもらうのがいいと思う。藤澤さんはあんまりカレイダグラフ好きじゃないので。自腹で買ったけど。山崎君に反強磁性ピンダイマーの固有値とか磁化率とかの計算の練習をしてもらっているけどなんか苦戦しているみたい。ここがわからないと、スピンギャップ系を理解するのは難しいから早くなんとか克服して欲しいかな。もう12月に入ってしまったし、もうあんまりケアしてあげる時間はないかなあ。私はもう来年は神戸にいることはないだろうから、せめて基礎的な事くらいは学生同士で教え合うような感じになって欲しいものだ。まあ、そういうのを望むのは愚かなのかもしれないと、最近は思うようになった。友尾君は、最近やっと実験ができるようになったぽい。でも、DM(デジタルメモリ)が故障中で、低温センターでの実験はたいへんそうだ。論文〆切りが近くて、がんばって書く。
  • 12/1(Tue) 。朝ミーティング。なんとなくな感じ。午後、WINPTechのポスター発表。疲れた。強磁性体の論文をがんばって読んでいるところ。夕食後はとんでもなく眠くなる。眠っているような論文読んでいるような・・・という中に夜遅くなる。例えば23時くらいになって、あと一時間は仕事できる、とか考えるのは異常だな。まあ、藤澤さんは集中するのに時間がかかるので仕方がない。近藤君に量子スピン系のお話をいろいろ。いつも、思うけど、何で、こういうのを私が説明しているのだろうか?って思う。毎年毎年説明しているような気がする。学生同士で情報共有して欲しいよ。先輩とかに聞けばいいと思うんだけど。まあ、友尾君は本調子とは言えない状況だし、張さんもD論だしなあ。