2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧
http://youzo.cocolog-nifty.com/data/2007/12/20071228_982d.html おもしろい。
直接遷移が見えない。何ででしょうね?
友尾君の実験のお手伝い。まぁ、あんなもんでしょう。不純物があれだけ多いと実験するのに萎えますね。
50A対応に交換するらしい。
尾川さんにもらった。なかなかおいしい。
写真に写ったものと、私の印象はだいぶ違って、そこが面白いと思ったりする。
http://d.hatena.ne.jp/sivad/20071225#p1 とはいえ結局のところ、力を持たないものが一人でシステムや権力と戦っても敗北は必至。組織的に、かつ粘り強く交渉を続ける覚悟と意志がなくてはどうにもならないというのは本当でしょう。そう考えると、男性がほ…
なんだかんだ言って一番逃避しているのは自分な気がする。
なんか、M2の何人かと4時間以上ディスカッションしていたような。ねむぃ・・・。 (・・・というか、私にESRの難しい話を振られてもうまく答えられないんですけが。聞くのはいいけど、あんまり期待しないでね。スタッフに聞く順番としては私が一番というのは…
おつかれさま。
おつかれさま。
何か忘れていることがある気がするんだけどなんだろう?
想像力がなければ。
まぁ、問題は、そういう時間が取れるかだ。
まぁ、関係するかわからないけど。Antiferromagnetism of CuF2・2H2O and MnF3 http://prola.aps.org/abstract/PR/v110/i4/p879_1 Antiferromagnetism of CuF2・2H2O http://prola.aps.org/abstract/PR/v112/i5/p1521_1CuF_2・2H_2OのESR(磁気共鳴) http://c…
問題がある場所はぼかしてあります。
日野君から貰いました。なかなかおいしい。
なんとなくですが、29日あたりに帰省して1日あたりに神戸に戻ってくる気がします。一応、S君の修論は28日に渡してくれるって言ってたけど、どうなるかなぁ。
近いうちに。気がついたらいろいろたまっている。
一人称として、自分の名前を使う人がいるけど、そういうのも最近許せるようになった気がする。わたしは絶対使いたくないけど。 俺(おれ)と僕(ぼく)を使い分けるのは面倒だと感じているので、一人称としてわたしを使っているのだけど、みんな自動的に切り替え…
土曜日の深夜、Oさんとラーメンを食べに行った。ヘルシィーなラーメンであった。 私たちが入ったときにはお客は誰も居なくて、入った数分後に3人組みの客(男2人、女1人)と1人(男)の客が入ってくる。さらに2人入ってくる。 まぁ、他人なんてどうでも良いのでO…
日曜に実験するのは久しぶり。綺麗にデータが取れた。電磁波を入れないで測定してもへんなシグナルになるのは、磁場を拾っているからみたい。
AC帯磁率とか測定されているのかな?ちょっと気になったり。そういえば、ハニカム格子って、三角格子の裏格子ですよね。物理量をうまく計算する方法がないのかな?まぁ、片方はbipartiteで、片方が違うけど。
2003/04/25頃作ったもの。25歳以下でも読んでも良いです。
粉末中性子散乱から、磁気構造は、どれくらいまでわかるんだったかなぁ。なんか、どうもあれは納得がいかないのだけど。・・・まぁ、私の場合、某ソフトウェアを使ってシミュレーションを行うという手段もあるのだけど・・・。そうすれば、納得できるかもし…
Mathematicaを用いて描画。 【参考】5種→ http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20080110/p3
科学の真実作者: J.ザイマン,東辻千枝子出版社/メーカー: 吉岡書店発売日: 2006/02メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (20件) を見るまた、ぼちぼちと読み出しています。丁寧な筆致で面白いです。
買ってない。
http://www.a-one.co.jp/
改めてそう思うのでした。・・・というと、普段物理を考えていないみたいですが。