2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧
VBLのX-bandの温度計が不調。うーん、どうにかしないとね。
もう少しおそくなりそう・・・。
いろいろ進めたかったこともできたけど、進まなかったことも多い。いくつか手が空いたので、AFMRをこそこそ調べている。そろそろやっつけないといけないかな。 学生の人とかを見ていると、私の勉強の仕方って効率悪いのかなぁ、って思ったりすることもある。
The Art of the Snowflake: A Photographic Album作者: Kenneth Libbrecht出版社/メーカー: Voyageur Press発売日: 2007/10/15メディア: ハードカバー クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見る大久保さんに見せてもらった。綺麗ですよ。
次の朝に、遂行じゃなくて水耕じゃなくて推考じゃなくて推敲しよう。というわけで帰ります。
朝倉君の。予期せぬトラブルが発生しました。とりあえず、トランスファーチューブの真空引きをすることにした。定期的に引いたほうが良いのかな?
私は4:3くらいが好きです。必要によっては、1:1だったり、3:4だったりもしますが。
うー、17行削るのか。だんだん厳しくなってきた。でも、明日の朝までにはやっつける。
http://www.suzuran-ponpon.com/メモ。
AFMRの磁場周波数ダイアグラムがあるわけだけど・・・。 なんか対称性に関して、私がちゃんと理解していないところがあるんじゃないか?ってお風呂の中で思った。
魔女 2 (2) (IKKI COMICS)作者: 五十嵐大介出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/01/28メディア: コミック購入: 10人 クリック: 68回この商品を含むブログ (169件) を見る アリシア:ねえ、ミラ。 ミラ :何? アリシア:どうして本を読んではいけないの? …
反省。なんとか時間をとることができたはず。 あー、でも眠いので寝ます。
松見君と大久保さんと実験。やっぱり、実験すると疲れます。松見君もいろいろわかってきたみたいでちょっと安心。まぁ、まだまだ気が抜けないけどね。
最近、また壊れた。分解して、組みなおしたら動き始めた。よくわからないけど、いいか。
「最後の選択」とか「幻影城《Phantasmagoria》」とか。気合入れる!って感じの時に聴いたりすることがある。
25歳未満は読んではいけません。
そういえば、学生時代は夕食は23時以降だったな。
もう少し形にしてからかな。
http://j-molsci.jp/archives/index.html経由でhttp://j-molsci.jp/archives/AC0009.pdfから。 1月21日に改訂されてる。
うーん、量子ゆらぎねぇ。うーん。私は、まだ、この言葉を自信をもって使えていない気がする。物性研究に載っていた、あれが見たいな。なんかまた手元からなくなってしまった。明日の朝は文献探しをするかな。
まだパラパラ眺めているだけ。
そういうものかもしれない。
言った言葉に責任を持って欲しいな、って思うし、私もできるだけ、言った言葉に対して、責任を持ちたいな、って思うのでした。仕事関係の文章を書いていても、なんか上っ面だけの言葉にしてしまうことがあって、後で読んで気持ち悪いなぁ、って思うことがあ…
単純なことでも、言葉にして書きましょう。単純なことでも、模式図または概念図を作りましょう。単純なことでも、数式で表してみましょう。単純なことでも、その数式をグラフにして描いてみましょう。サボってはいけません。 表層的な言葉に騙されないために…
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20080122/145969/ 特に大きな注目を集めたのが,米University of Michiganが発表した,昆虫にICやアンテナなどを埋め込んで,ラジコンのように制御する研究「Cyborg Beetle」。 ・・・すごい。
ほどよい単純さや、ほどよい複雑さを求めている。たぶん。
日曜日はきちんと休もう。
付録で、KCuF3やK2CuF4などに言及されている。
再度自分の頭にインストール中・・・。
お寺とか神社とか、木々に囲まれていることが多い。しっとりしていることが多い。私は、無神論者と言ってもよい人だけど、そういう空間が嫌いなわけではない。そういう空間を維持することには敬意をはらっているともいえる。神聖なる対象に向かおうとする人…