2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「ハイチは我々にとって何か?(2)」(「私の闇の奥」2010/02/24)

http://huzi.blog.ocn.ne.jp/darkness/2010/02/post_255f.html 独立革命に成功した一番目の国は、1776年7月4日に独立を宣言したアメリカ合州国です。しかし、革命の中身が違います。奴隷制を廃止し、あらゆる皮膚の色の、あらゆる人々に自由と市民権を…

第5回基本政策専門調査会 (「大隅典子の仙台通信」2010年02月25日)

http://nosumi.exblog.jp/10805459/#10805459_1 私からは「これからの科学・技術研究についての提言(神経科学者SNS若手有志とりまとめより)」と題して、これまで、大所高所から出されたものに加えて、現場目線の若手がまとめた「提言」を紹介し、若手の意…

3Dフラクタル

http://d.hatena.ne.jp/ita/20100228/p1 経由で 「The Unravelling of the Real 3D mandelbulb Fractal」 http://www.skytopia.com/project/fractal/mandelbulb.html なんかすごいです。(←感想が貧しいのは理解が弱いから)

雑念とかそういうの

昔書いたことや最近思ったことなどを適当にまじえて箇条書き。 私は不可知論者というよりも、無神論者だ。科学者としては、不可知論者であるべきなんだろうけど。積極的に神はいない、と思う。 それは、神がいる、と言う人達と同レベルかな?とも思う。 世界…

『スピリチュアルワールド見聞記』(植木不等式)

スピリチュアルワールド見聞記作者: 植木不等式出版社/メーカー: 楽工社発売日: 2008/06/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 33回この商品を含むブログ (10件) を見る読了。おもしろかった。 読みながら思ったことを、羅列。 科学で説明できることでも敢…

『うさぎドロップ7』(宇仁田ゆみ)

うさぎドロップ 7 (Feelコミックス)作者: 宇仁田ゆみ出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2010/02/08メディア: コミック購入: 7人 クリック: 70回この商品を含むブログ (86件) を見る読みました。とってもおもしろいです。でも、なんか危険な香りがします。うす…

「ソーバー『過去を復元する』4月復刊」

http://d.hatena.ne.jp/leeswijzer/20100228メモ。たぶん買う。

『分解』(酒見賢一)

分解 (ちくま文庫)作者: 酒見賢一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/02/09メディア: 文庫 クリック: 27回この商品を含むブログ (14件) を見る短編集。読みました。 「ピュタゴラスの旅」「エピクトテス」「童貞」は既に読んだことがあったので、それ以…

ネーミング

ちょっとばかばかしい感じで。

折田先生を讃える会

http://freedomorita.web.fc2.com/今年は、ポケモンのタケシだそうです。任天堂の人はどう思っているのかな?

ギャンブルは研究だけで十分

宝くじをはじめ、賭け事を私がしないのは、それに心がとってもとらわれてしまうと思うからです。あんまりそっち方向に注意資源を費やしたくないのですね。賭け事は儲けるためにやるのではなくて、楽しむためにやるものです。そう考えると、研究というものが…

藤澤さんの資産

あと、1年〜2年働いてかつ質素に生活すれば、借金が全て返せる程度の貯金はできるんじゃないかなぁ。貧乏は行動を縛るよね。でも、少ないお金の中から将来への投資をするのだ。例えば、本を買って読むとかね。

おさわり禁止

下品な釣りタイトルだね。それはともかく。「さわり」という言葉は誤用が多いかもしれない。 触(さわ)り 1 さわること。また、その時の感じ。感触。 2 一番の聞かせ所(聞き所) 障(さわ)り 物事の進行を留めるようとする事情 煮詰まると煮え切らないの誤用…

いろいろ

仕事があるだけでも幸せだし、それが別につまんない訳じゃないし。やる方法も手探りながら試行錯誤して進むことができるし。そして、その大変さは充実や将来の価値とも対応すると信じられるし。何に文句を言えばいいのか分からないくらいだよね?やりたくな…

一つの試料を丁寧に考えるだけでもなかなか大変

なんというか、昔勉強した磁性の知識がいろいろなところで顔を出すなあ。まあ、なんとなく、私程度の研究者でも訳にたっているような気がしてしまうから始末が悪いな。 ・・・・ 私は、研究者失格だよな〜って3日に1回くらい思っているけど、まあ、社会が私…

@nifty:デイリーポータルZ:ペリーがパワポで提案書を持ってきたら

http://portal.nifty.com/2010/02/21/b/おもしろかった。ナンセンスな企画書とかへの揶揄を読み取ってしまったからだと思う。

docx

みれるようにするのを忘れていた。インストール。

教えること

自分が労力をかけて教えたことが相手に通じてなくて、無駄だと知るものは辛いものですね。まあ、私も多くの人に、辛い思いをさせてきたんだろうなあ、って想像できます。溜息。少々挫けそうになるけど、まあ全体の流れから見れば瑣事であることは分かってい…

『数値計算』(宮下精二)

数値計算 (応用数学基礎講座 (7))作者: 宮下精二出版社/メーカー: 朝倉書店発売日: 2002/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るhttp://www.asakura.co.jp/books/isbn/978-4-254-11577-2/ なんかおもしろそう。

データ解析

他人が解析したデータを再解析するのは、どうしてこうもストレスがたまるのか。思考方法が異なっている感じ。きちんとしたフォーマットで作業を行うというのは大事だ。

量子スピン系のモデルいろいろ【追記】

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20091106/p2知っておくべきモデルとして、1次元強磁性イジング模型が入っていないですね。T=0Kでの相転移とか、秩序がない状態でのスピン相関関数とか重要な概念が学べるモデル。転送行列法とかも昔苦労して計算した記憶が。 …

クレジットカード

いくつか解約するか。基本料だけ取られていて使っていないのあるし。なんというか、2枚もあれば十分でしょう。今、4枚じゃなくて5枚持っているんじゃないかな。馬鹿らしい。セキュリティ的にも2枚くらいが適当だと思う。たくさんあるのは煩わしいだけ。まあ…

国民生活センター

http://www.kokusen.go.jp/

第17回フラストレーション・セミナー

日時:2月23日(火) 17:30〜 場所:阪大豊中キャンパス 理学研究科D棟4階 D401 (いつもの部屋の1階上)*萩原 亮 (京都工繊大基盤科学) 「Y124超伝導セラミクスのグレイン間秩序化を探る実験的研究」要旨: 弱く焼結したY124セラミクスは、グレイン…

新しく住むところ

どうしよう。なんか、難しいな。あんまり、無理にすぐに決めなくてもいいかな。

疑似科学との距離の取り方

http://apollon.cc.u-tokyo.ac.jp/~watanabe/diary/d201002.html#18 僕は疑似科学問題に結構興味は持っているのだが、あえて日記での言及は避けている。それは、「科学者とは科学の創造者、発見者であって、科学の番人ではない」という哲学を持っていること…

データの整理

http://apollon.cc.u-tokyo.ac.jp/~watanabe/diary/d201002.html#18 データの整理。データの管理にはいろんな主義があるだろうが、僕は生データから論文用の図までフルオートマティックにできるシェルスクリプトを用意するべきと考える。誓っても良いが、論…

グラミン銀行(wiki)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%8A%80%E8%A1%8Cメモ。

登録してみたよ

http://twitter.com/fujisawamasashi

藤澤真士さんが関連する研究発表とか

http://ci.nii.ac.jp/search?author=%E8%97%A4%E6%BE%A4%E7%9C%9F%E5%A3%AB&range=0&count=20&sortorder=1 56件ひっかかったよ。