2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

当たり前だとされていることの根拠をきちんと探ることが大事です

4/30(Thu) 11:10-23:00 今日の音楽「フレイアの子守歌」(日本ファルコム)。実験をするかーと思ったら、何故か櫻井さんが実験することになったので休み。というわけで、論文とかについていろいろ考えたり。張さんのコロキウム。フラストレーションは難しいよ…

subcritical scaling regime

あー、またわかんない概念が。

小さな違和感に対してどれだけ真剣に追求できるかです

Rare Earth Magnetism Structures and Excitations

http://ntserv.fys.ku.dk/Jens/book/ebook.pdf

Web of Science SCI

http://isiknowledge.com/

珈琲

http://www.hagihara-coffee.com/ http://www.tarukoya.jp/index1.html

神戸のパン

http://www.hotfrog.jp/Companies/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%91%E3%83%B3 http://blog.qlep.com/blog.php/40993?categ=31&year=2006&month=10&mesid=54361 http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28005261/ http://www.bigot…

RHMF 2009

http://www.rhmf09.de/

自分の研究で一番大事なことは何?

学生の人がここを読んでいるかどうかはしらないけど。自分の研究で一番大事なことが何かをきちんと把握するのは難しい。でもそれはとっても大事な事だ。流されないで、自分の一番大事なことをするのはなかなか難しい、って思う。

Recommendable books (清水明)

http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/~shmz/books.html面白い。

進路。(『リリカの仮綴じ〆』の2004-01-31)

例によって、archive.orgより http://web.archive.org/web/20040710120237/d.hatena.ne.jp/Ririka/200401 高校時代に熱中してたいくつかのことのうち、ひとつだけを選んで、ほかのは切り捨てて、その道を進んでいる、兄。ものすごく狭く絞りこんでいるのに、…

なんで、もっと積極的に楽をしようとしないのかな?

4月中はお休みなはずだったけど、やっぱり、更新することにした。

4月中は更新休みます

なんか、またもろもろの事情により更新しません。

4 leg spin tube

むー、この結果を信じろと。実効的にはそういうこともあるのかもしれないけど、にわかには信じられないな。最近接Cu間の相互作用(略)。しかし中性子の結果って強力だしな。あり得るのかなあ。面白いとは思うけど。敢えて最近接を(略)。まあ、***に載るために…

dynamical incommensurate correlations

あり得そうではあるけど、きちんと理解できないなあ。

勉強中

当分の間、実験とかしないで、論文読んだり論文書いたりしていたいなあ。まあ、そういうわけにもいかないんだけど。

中村敏和

http://naka-w.ims.ac.jp/refer.htm

プレゼンテーションのデザインパターン

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20090405/1238913937 memo

NMRノート

http://www.h6.dion.ne.jp/~k_folder/

QCad

http://qcad.at.infoseek.co.jp/ja/004.html memo。

本・書籍通販検索

http://book.tsuhankensaku.com/

黒木玄のウェブサイト

http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/index-j.html 2008年9月に7年ぶりに更新されたみたい。

Materials Science Forum

http://www.ttp.net/0255-5476.html

テラヘルツ時間領域分光法と分析化学

http://www.jsac.or.jp/bunseki/pdf/bunseki2005/tenbou200506.pdf

XAFS 測定の半導体への応用

http://www-surface.phys.s.u-tokyo.ac.jp/sssj/Vol23/23-06/hmk367-373.pdf memo。

理科「教材・教具」関連会社

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/kyoto/company.html memo。

文科省、経済対策で理科教材費に200億円

http://slashdot.jp/science/09/04/13/0255259.shtmlhttp://www.asahi.com/science/update/0411/TKY200904110225.htmlmemo。

選抜効果

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2398なるほど。面白い。

学生にどんな論文をお薦めするか?

私の出身研究室では、4年生の内に論文紹介を2回する。両方とも先生が論文を指定してくれる。*1指定された論文は、一度研究室の中で発表する。その後、前期はオーラルで、後期はポスターで、物理学科の人の前で発表する。それをコロキウムと呼んでいたと思う…

道は遠い・・・

世の中には、イントロを読んでいるだけで、ワクワクドキドキするような論文があるんだなーと思いました。