寒剤

極低温物性研究センター

http://www.rcltp.titech.ac.jp/更新しました。

「ネック部分による断熱効果」(千葉大学理学部極低温室)

http://physics.s.chiba-u.ac.jp/cryo2/neck_insulation.htmlヘリウム液化システムを預かる身として、たいへん面白いと思ったのでした。

「液体ヘリウム容器の切断 〜内部構造を見る」(千葉大学)

http://physics.s.chiba-u.ac.jp/cryo2/vessel_cut.html凄いなぁ。

「低温業務小ワザ集」

http://www-eng.kek.jp/meeting09/proceedings/pdf/h21g2008.pdf めも。

Dreampocket

http://drepocke.com/196icecream http://drepocke.com/service.htmlワンクロアイスクリーム 原宿本店 (196°ICE CREAM) http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13168179/ 液体窒素でアイスクリーム。 原宿駅の近くか〜。 こんど食べに行ってみるか。 蛇…

ヘリウム事業(岩谷) 2014年6月更新

http://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/project/files/helium.pdf

「ヘリウム回収率の計算方法」(東京大学 物性研究所 低温液化室 土屋光)

http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/labs/cryogenic/presentation/he.pdf 後で見よう。

組織 (東京大学 低温センター)

http://www.crc.u-tokyo.ac.jp/about.html教職員 液化供給部門 技術職員 寺岡 総一郎 …あれ?聞いた事がある名前のような…。

液体窒素

ブクブク

液体窒素と風船

よい子は真似しないでね 特に面白くもないですが。

ヘリウム供給

休みが長いと、休み前の注文量も多いんだな…。 o(´ω`*)oプスンプスン

How dangerous are magnetic items near an MRI magnet?

https://www.youtube.com/watch?v=6BBx8BwLhqg危ないよ〜。(´*ω*`)

Liquid nitrogen - Wikipedia, the free encyclopedia

http://en.wikipedia.org/wiki/Liquid_nitrogen いろいろ書いてある。

Code of Practice SAFE USE OF LIQUID NITROGEN (August 2004)

http://www.ucl.ac.uk/medicalschool/msa/safety/docs/LNCoP.pdf こんなの見つけた。画像がついているのが欲しいんだけど。もう少し探すか。

お休みに気をつけよう

7月21日(月)は海の日だそうです。 ヘリウム出せないので、気をつけましょう。 17日供給分の注文は本日までです。

液体ヘリウムの値段

風の噂によると、某所での液体ヘリウムの値段は3000円/Lとか。なかなか手が出せませんね。

「MRI装置がクエンチ」(YouTube)

https://www.youtube.com/watch?v=w8l9OCUCb3Q ;(∩>﹏<∩);

「ヘリウム 国内市場縮小続く 1000万立方メートル割れも」(2014年06月06日 『化学工業日報』)

http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2014/06/06-16059.html

極低温物性研究センター

http://www.rcltp.titech.ac.jp/index.html少し更新しました。

平成20年度 液化窒素新規利用者保安教育 (新潟大学)

http://www.gs.niigata-u.ac.jp/~helln2/download/H20hoankyouiku.ppt めも

「アルジェリア人質拘束事件」

http://ja.wikipedia.org/wiki/アルジェリア人質拘束事件2013年1月の事件。 アルジェリアは天然ガス田がある。 上記リンク先には書いていないが、アルジェリアの天然ガス田には、採算がとれる程度のヘリウムが混じっているらしい。(ヘリウムは天然ガス田から…

「ヘリウム不足、 ロシア混迷で深刻に」(『日経ビジネスDigital』日経ビジネス2014年4月21日号)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20140411/262759/?ST=pcニュースはともかく。新しいタグ作りました。まあ、忘れるかもしれないけど。過去に遡ってタグをつけ直しても良いかもですね。

安全講習会 第1部「高圧ガス低温液化ガスの取り扱い」北海道大学理学研究院極低温液化センター

http://phys.sci.hokudai.ac.jp/SCLNLH/data/kousyuu2010-1.pdf めも

北海道大学大学院工学研究科・工学部広報10月号(page04)

http://www.eng.hokudai.ac.jp/news/publication/archive/old/archive00/2003/10/page04.html メモ

お仕事のこと

4月も中旬に入り、ヘリウムの需要も増えてきたかな。 一人で仕事をこなすのはなかなか大変だ。 別件の仕事がなければ、まだなんとかなるんだけど、いろいろやんなくてはいけないみたい。 供給ができないって事はないけど、安全が損なわれる可能性が高まるの…

極低温物性研究センター

http://www.rcltp.titech.ac.jp/ ページ更新しました。Dさんが退職なされたことを書いていないな〜。

講習会の事

「低温技術講習会」 http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20130411/p6なんか頭使う時間がとれない…。

「ヘリウム不足、長引く懸念−カタールから輸入も追いつかず」(2014年03月13日)

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140313cbac.html

ヘリウム事情

まあ、いろいろ事情はあるのです。 しばらく供給は問題ないと思います。 事故が起こらないことを祈りましょう。

カタールヘリウム2プロジェクトからのヘリウム出荷を開始(2013年08月07日)

http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1150 「岩谷産業、カタール産ヘリウムの日本出荷開始」 http://www.sanpo-pub.co.jp/topnews/2013/0808014937.html少し古い記事ですが。