2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

量子反強磁性正方格子

夏目雄平:日本物理学会誌45巻3号pp.170-178(1990)、解説。 それまでの量子反強磁性正方格子についての本研究室の研究を中心に広い視点からまとめて、 総合報告とした。 http://zeong.s.chiba-u.ac.jp/works.html早速コピーしてきた。 【追記 2014年6月17日】…

X-bandで実験

海外から来ている方と一緒に実験。あんまりかんばしくないな。線幅が広すぎなんだ。

いきなり実験かぁ

ミーティングで、今日いきなり実験することに。心の準備が。

まぁ、いろいろと

まぁ、いろいろと。

書く理由

推定読者層は量子スピン系とかを学んでいる実験系の学生さんとかです。一応ね。いちいち同じことを何回も説明するのが嫌だから、ここに書いているという側面もあります。でも、これを書いているのは自分が忘れてしまうからなのですね。あと気分転換かな。悩…

大学の役割

学生は、大学で、研究を通して、教育をうける。教官達は、教育を通して研究をし、勉強する。・・・と意味もないことを考えたりすることもある。

研究者の基本能力 1 "文献検索"

1とか書いておきながら2を何を書くのか決めていないけど。どうやって、関連する文献を探し当てるかは研究の発展に大きく左右する。だから、早めにこの能力をある程度まで上げたいものである。ちなみに、私は他者よりこの能力が低い気がしてならない。でも、…

修士論文としての体裁

2〜3年間に研究を通して自分が理解した(気づいた、築いた)物理観を記述するということが必要なのかなって思うこともある。でも、「あるテーマを書くなら、引用や言及しなければいけない文献がある」というのも確かだ。でも、あんまり「あれを書けこれを書け…

低次元・量子スピンネタ

One-Dimensional Magnetism http://www.itp.uni-hannover.de/~mikeska/springer040608.pdf 1次元系のレビューがあります。80ページ以上あります。私は全部読んでいません。最初の方だけパラパラめくってみるのも良いのではないでしょうか。 Short Range Orde…

年賀状

遅ればせながら書きました。とりあえず、来た分だけ返信します。手書きの手紙は何を相手に書いたか忘れてしまうからちょっと困る。やっぱりメールがいいです。

Welcome to Crystal World !

http://www.nda.ac.jp/cc/mse/_development/Abe/crystal.html

いろいろ

田中先生に何かを連絡 バスの予約 Iさんに出張許可メール? Zvyaginさんが来日 依頼実験、思ったより早く終わる。 A3のカラープリンタを借りる。何のため? BWOが壊れてしまったらしい。 小さなホットカーペットみたいなのを導入。あったかで快適です。 レー…

修士論文って

どのレベルまでできればいいんだろうか?

Kagome Spin Liquid

http://pitp.physics.ubc.ca/archives/CWSS/2004Jan31/auerbach.ppt

Singlet

http://en.wikipedia.org/wiki/Singlet

いろいろ

低次元スピン系とかを人に説明したいときとかに。『Magnetism in Condensed Matter』(Stephen Blundell) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198505914/ 特にChapter8。『量子スピン系』(宮下精二) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400011…

出張

12日に出張許可をボスからもらったので、東京の方へ行くつもり。事務手続きはまだ。旅費が出るわけでもないので、深夜の高速バスで行くつもり。

依頼実験

X-band装置を使った実験。なんとか強度がでた。明日も。

靴を買う

サンダルと靴を買った。また、安物です。

無線LAN

無線Lanの調子が悪かったのだけど、ThinkVantageAccessConnectionsというのをいじったら正常に動くようになった。

試料の購入

今日は京都まで、実験試料を買いに行きました。あんまり良質なのはありませんでしたが、しかたなく購入。こまめに見に行かないとだめかな。でも、遠いしな。

新年会でした

食べ過ぎました。

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。