教育

WEB特集 ババ引かされたのは受験生だ! 英語民間試験 なぜ国は推進した | NHKニュース 2019年11月7日

www3.nhk.or.jp いろいろ取材していてえらいなぁ。 この問題がもっといろいろな人に知られると良いと思う。

教育基本法:文部科学省

www.mext.go.jpめも

国立大学の法人化の経緯:文部科学省

国立大学の法人化の経緯:文部科学省 平成16年は2004年か。

科学立国の危機: 失速する日本の研究力 単行本 – 2019/2/1 豊田 長康 (著)

科学立国の危機: 失速する日本の研究力作者: 豊田長康出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2019/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見るメモ。気になる。読んでみるかなぁ。

運営費交付金削減による国立大学への影響・評価に関する研究(ダイジェスト版)(その3) - ある医療系大学長のつぼやき 2015年04月15日

blog.goo.ne.jpめも

文部科学省に関する御意見・お問合せ窓口案内:文部科学省

www.mext.go.jp 文科省に対して思うことがあったら、ここで問い合わせをすれば良いのか。

「東京医大の私学助成金ゼロに、アメフット日大35%減額 私学事業団が決定」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 2019/1/22

東京医大の私学助成金ゼロに、アメフット日大35%減額 私学事業団が決定(毎日新聞) - Yahoo!ニュース めも

いじめの「学校調査」に闇。被害者の協力で探偵が突き止めた真犯人 - まぐまぐニュース! 2018.02.27

http://www.mag2.com/p/news/351205 メモ

「教育現場も人手不足 授業受けられない事態も… 広島」 | NHKニュース 2018/5/15

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180515/k10011439001000.html人手不足という言葉をみるといつももやもやする。

「謂れのない圧力の中で ある教科書の選定について」(和田孫博)

http://toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf めも 「とい」 http://toi.oups.ac.jp/

寄稿: 海外留学後日談((渡辺悠樹)

http://gakuiryugaku.net/newsletter_content/2017-07.pdfエリートな人がこんな感じの大変さなんだよな。 給料が安い、研究時間を捻出するのが困難。 こんなことで良いはずはないのだけど。

「(私の視点)文科省天下り 教授職、博士号ゼロは異常 大西好宣」朝日新聞デジタル 2017年6月8日

http://www.asahi.com/articles/DA3S12977544.html 大学の教授職に就いた文科省の元職員は最近3年半で15人ログイン前の続きおり、全員が博士号を持っていない 国土交通省の事例も明らかになったが、大学教授になった26人のうち少なくとも23人が博士号…

「博士人材追跡調査」第1次報告書−2012年度博士課程修了者コホート−[NISTEP REPORT No.165]の公表について | 科学技術・学術政策研究所 (NISTEP)

http://www.nistep.go.jp/archives/23876 メモ。後で読むかも。

「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の策定にあたり実施した意見募集の際に御意見を提出された方の個人情報の漏えいについて:文部科学省

http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/fusei/1357978.htm めも

中央教育審議会 委員名簿:文部科学省

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/meibo/1352927.htm この人達はどういう理由で選ばれたのかな?

スーパーグローバル大学創成支援事業 キックオフ・シンポジウム | イベントカレンダー | 東京工業大学

http://www.titech.ac.jp/event/2014/029453.html めも

教育改革とか

某教育改革について、学長が話しているビデオをみました。 いろいろ具体化してきた気もする。でも、大変そうだなぁ。

「教員免許を持たない博士号取得者を高校教員として採用する例」(『Colorless Green Ideas』2013年2月10日)

http://id.fnshr.info/2013/02/10/drhighschool/下記繋がりでメモ代わりに。 http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20141204/p4けっこう前の記事なんですね。

「博士の就職」

http://togetter.com/li/757162

「県立高校の採用試験に教員免許不要 来年度から理系博士号取得者」(『AGARA紀伊民報』(2014年11月29日)

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=284927サラOさん情報。http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20130808/p1#c 「今の仕事に就いた理由とか」 http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20121005/p2 にも書いたように、博士取得後は「研究職、…

スーパーグローバル大学:世界の大学目指せ! 37校選定(『毎日新聞』 2014年09月26日) 

http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000e040202000c.htmlメモ。

「連載:悩みのるつぼ(悩みのるつぼ)学生がひどく講義できません」(『朝日新聞デジタル』2014年7月26日)

http://digital.asahi.com/articles/ASG7H4CT5G7HUCFI001.html めも

「博士離れ、止まらない 少ない研究職・企業は敬遠」(『朝日新聞デジタル』2014年7月10日)

http://www.asahi.com/articles/DA3S11233523.html まあ、記事はともかく。ニュースへのリンクをよくしますが。 リンク先がなくなっちゃうことが多いんですよね。 だから、日付とかも付記しておくことは後で意味があるかもって思ったり。

「平成26年度スーパーグローバル大学等事業「スーパーグローバル大学創成支援」申請状況」

(⋈・◡・)「何かしら、これ?」 http://www.jsps.go.jp/j-sgu/data/download/h26_sgu_shinseijoukyou.pdf 東京工業大学 「真の国際化のためのガバナンス改革によるTokyoTechQualityの深化と浸透」 (;・◡・) 「あわわ…」 「他にも凄いタイトルがた…

教育改革とか

某教育改革について、学長が話しているビデオを見た。なんだか、大変な事をするんだなぁ…。

東工大教育改革 | 国際交流TOPICS | 国際交流 | 東京工業大学

http://www.titech.ac.jp/globalization/stories/education_reform2014.html メモ。こういうの聞いてみたいけど、なかなか時間が取れない。

「大学はなぜ、変わらなくてはならないのか? 国立大学が少子化・法人化以外に抱える数々の問題」 (みわよしこ、『ダイヤモンド・オンライン』)

http://diamond.jp/articles/-/45231 面白そう。

「大学の卒業認定厳格化へ 留年増でも補助金減額せず」(47NEWS(よんななニュース))

http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013102901002792.htmlメモ。 どういう方向に進むかな。 大学は、「教育する」ところでもあるけど、学位の認定機関でもあるから。 「知識偏重の入試」って言葉はなんだか気になるなぁ・・・。

「東工大、最短4年で修士に 18年度から 学部生の1割、達成度で評価」(『日本経済新聞』2013/10/7)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0303G_X01C13A0MM0000/ めも

「やがて悲しき博士号 4割が就職難、採用枠増えず 文科省調査」(『朝日新聞』2013年8月8日)

http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201308070758.html めも こういう状況を、大学のトップの人達や文科省の人はどう考えているのかな…。【参考】 『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(榎木英介)の感想7 http://d.hatena.ne.jp/sib1977/2010…