2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

焼き菓子バームクーヘン ねんりん家

http://www.nenrinya.jp/ メモ。

精密工学会のポスター

https://twitter.com/ayaka_shi/status/217436153530421248『スケッチブック』(小箱とたん)スケッチブック 8 (BLADE COMICS)作者: 小箱とたん出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2012/01/10メディア: コミック購入: 2人 クリック: 72回この商品を含むブ…

ひとりひとりが快適な節電を! 「エコナビ」エアコン担当者、スカート教授に会いに行く

http://b.hatena.ne.jp/articles/201206/9090千葉大学の夏目雄平名誉教授

『高度一万メートルからの眺め』 「連載 15 回?? ジョブスプレゼンはやめてくれ。」(山形浩生)月刊『GQ』 2010/10月号

http://cruel.org/gq/gq201010.html面白い。

ルンバについて | iRobot ロボット掃除機ルンバ 公式サイト

http://www.irobot-jp.com/roomba/index.html めも。

『重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る』

重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書)作者: 大栗博司出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/05/29メディア: 新書購入: 4人 クリック: 196回この商品を含むブログ (63件) を見る

作りながら学ぶエレクトロニクス測定器【PDF版】

http://cc.cqpub.co.jp/lib/system/doclib_item/1076/

『ピタゴラ装置DVDブック(3) 』

ピタゴラ装置DVDブック(3)作者: 教養出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2011/11/25メディア: DVD購入: 13人 クリック: 691回この商品を含むブログ (23件) を見るなんというか、意表を突いてくるところが良い。

『実験的経験 Experimental Experience』(森博嗣)

実験的経験 Experimental experience作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/05/24メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (18件) を見るこの人はいろいろな事を書きますね。 読んでいて、何回もクスクス笑ってしまいました。 面白…

「記憶装置の大容量化へ新物質 福井大などが開発」(福井新聞 2012年6月19日午前7時27分)

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/economics/35300.html菊池彦光先生がニュースにでている!一応引用しておこう。記事が消えるかもしれないし。 共同研究は、福井大の菊池彦光教授と文部科学省所管の同機構櫻井裕也主任研究員らが約4年前から始めた…

『ぼおるぺん 古事記 一』(こうの史代)

ぼおるぺん古事記 (一)天の巻作者: こうの史代出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2012/05/27メディア: コミック購入: 17人 クリック: 326回この商品を含むブログ (51件) を見る面白い。絵が可愛い。

『数学ガール ガロア理論』(結城浩)

数学ガール/ガロア理論 (数学ガールシリーズ 5)作者: 結城浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2012/05/30メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 310回この商品を含むブログ (57件) を見る とりあえず、購入。いろいろ積ん読が溜まっているからすぐに…

Electronic structure and magnetic properties of the spin-1/2 Heisenberg system CuSe2O5

http://iopscience.iop.org/1367-2630/11/11/113034/ めも。

Improved chain mean-field theory for quasi-one-dimensional quantum magnets

http://prb.aps.org/abstract/PRB/v78/i22/e224411 めも。

要旨集「極低温技術」 | 第18回分子科学研究所技術研究会

https://tech.ims.ac.jp/ws2011/point3/ 今年度もやるのかな? 毎回行くかどうかはともかく、一度くらい参加しておきたいところだけど。

「新ヘリウム液化システムの運用状況と震災後の対応」(北原直尚、土屋光、鷺山玲子 東京大学 物性研究所低温液化室)

https://tech.ims.ac.jp/ws2011/sites/default/files/tws2011_079.pdf面白い。ガス分析計はあると良いかもしれないなあ。組み込むといくらぐらいかかるんだろうか。

液化機はどこにある?

大学や国の研究所のヘリウム液化機に関しては、どこにあるかはだいぶ分かってきたんですが。企業における液化機に関してはあんまりわからない。どうやって調べれば良いのかもよくわからない。液体ヘリウムを使っているところはいろいろあると思うんだけど。…

エア・リキード in Japan

http://www.jp.airliquide.com/ ヘリウム液化システムも扱っているようです。

Linde Group

http://www.linde.com/en/index.html ヘリウム液化機を作っている会社。日本国内に、Linde社の装置がたくさん入っていると思われる。

大陽日酸株式会社

http://www.tn-sanso.co.jp/jp/index.html 日本国内のヘリウム液化装置システムを扱っている場所の一つ。東工大の以前の液化機は、大陽日酸が作ったらしい。

小池酸素工業株式会社

http://www.koikeox.co.jp/ 東工大の大岡山キャンパスの現在の液化機システムは、この会社が作りました。

株式会社 田邊空気機械製作所 TANABE PNEUMATIC MACHINERY CO.,LTD.

http://www.tanacomp.co.jp/学内から極低温物性研究センターに集められたヘリウムガス(←水や空気等も混じっている)は、一度大きなバルーン(容積30m^3)に溜められる。そのバルーンが一杯になると、長尺容器に圧縮して蓄える。圧縮する際に使っているのが、田…

KAESER

http://jp.kaeser.com/ヘリウム液化のさいに、ガスを圧縮するわけだけど、圧縮用に使っているのがKAESER社の圧縮機。

大阪ヘリウムセンターの設立について 2010年08月10日(火曜日)岩谷ニュースリリース

http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1074

カタール国 ヘリウム輸入権益の取得について 2010年05月07日(金曜日)岩谷ニュースリリース

http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1069

Winmail.datを開く方法

http://www.uneidou.com/891.php メモ。 事務の人は添付ファイルがwinmail.datになっているって気がついているんだろうか。

Art at Tokyo Tech 2012 Spring and Summer

http://www.dst.titech.ac.jp/event/art2012ss/index.html メモ。見に行くつもり無いけど。

液化機研究会Ⅱ「液体ヘリウムの供給と使用」

http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/cryogenic/kenkyu/2007/ http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/cryogenic/kenkyu/2007/shiryo.pdf こんな研究会があるのか。

研究拠点(産総研)

http://www.aist.go.jp/aist_j/information/research_bases/index.html 日本各地にあるんですね。

岡山理科大学総合機器センター

http://www.ric.ous.ac.jp/contents3/others/others.html 経由で下記。http://www.ric.ous.ac.jp/pdf-files3/center-dayori10.pdf 岡山理科大学の寒剤利用量がわかる。