2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろ準備

今週末から来週初めにかけて少し休むので、いろいろ準備中。

東京農工大

工学部がある方です。 あたりさわりのない写真をいくつか載せました。液化システムはないのですが、ヘリウムガスの回収圧縮機がありました。回収圧縮機とか、その他運用状況についていろいろ教えていただきました。

東大駒場キャンパス

周りの写真は1枚だけです。後は、液化機関係の写真ばかり。もっとたくさん写真を撮れば良かったなぁ。

電通大に行ってきたよ

近くの道を歩いているときにとりました。 キャンパス内は緑が多い、って気がしました。 食堂の入り口。 ヘリウム容器の断面がわかる。液化システムの写真も撮らせてもらったんですが、さすがに載せるのは良くない気がしたので載せません。電通大のKさんには…

『正義の領分―多元性と平等の擁護』(マイケル ウォルツァー)

正義の領分─多元性と平等の擁護─作者: M・ウォルツァー,山口晃出版社/メーカー: 而立書房発売日: 1999/09/25メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (11件) を見るこれも面白いってお奨めされた。

『ウォール街のランダム・ウォーカー ―株式投資の不滅の真理』(バートン・マルキール)

―株式投資の不滅の真理" title="ウォール街のランダム・ウォーカー ―株式投資の不滅の真理">ウォール街のランダム・ウォーカー ―株式投資の不滅の真理作者: バートン・マルキール,井手正介出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2011/06/18メディア: …

「第12回スピン系若手親睦会のお知らせ」というメールが来た

日時:9月 19日(水)18時30分〜 (学会2日目の晩) 場所:横浜駅周 辺や中華街参加申し込み締め切り:9月2日まで 幹事の人の連絡先を公開してしまって良いのかよくわからないです。知りたい方がいたら、藤澤に連絡をくれたら転送します。【情報追記】2012年9…

「児童の権利に関する条約」全文

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jido/zenbun.html

「「黒い雨」被曝者に関する内部資料、通称『オークリッジ・レポート』勝手訳」

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20120820 メモ。

「幻のロシア絵本 1920‐30年代」

幻のロシア絵本 1920‐30年代作者: 芦屋市立美術博物館,東京都庭園美術館,東京都歴史文化財団東京都庭園美術館=出版社/メーカー: 淡交社発売日: 2004/03/01メディア: ペーパーバック購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (24件) を見る

「『おおかみこどもの雨と雪』におけるヒロインの怖さ」(愛書婦人会)

http://inspirace.expressweb.jp/wp/?p=104私も、「敢えて農業やるか?」などと思った。

ポスドクジブリ

http://togetter.com/li/333864

『環境リスクと合理的意思決定―市民参加の哲学』(クリスティン・シュレーダー=フレチェット (著), K.S. Shrader‐Frechette (原著), 松田 毅 (翻訳) )

環境リスクと合理的意思決定―市民参加の哲学作者: クリスティンシュレーダー=フレチェット,K.S. Shrader‐Frechette,松田毅出版社/メーカー: 昭和堂発売日: 2007/11/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見るめも

お出かけするかも

20日に某所のヘリウム液化機を見に行くことになるかもです。そのさいに、「東工大の液化機システムはどうなのよう」などと絡まれる(?)可能性があるので、写真とか資料とかを準備しておくのが良いかなぁ?などと考えています。

「リサーチ・アドミニストレーター(URA)を育成・確保するシステムの整備」(文科省)

http://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/ura/index.htm こういうのがあるのか。「日記のようなもの」経由でこういうのがあるのを知りました。 http://apollon.issp.u-tokyo.ac.jp/~watanabe/diary/d201208.html#17

東大駒場前駅まで行く時間

だいたい30分くらいでいけるのか。

藤澤のメールアドレス

次のページに書いてあります。 https://sites.google.com/site/fujisawamasashi/home/profile 「東京工業大学 極低温物性研究センター」 http://www.rcltp.titech.ac.jp/access/index.html のページにも、わたしの連絡先を書いた方が良いのかなぁ。なんだか…

南一号館東側の取り壊し

だいぶ進んできました。なんだかさっぱりしてしまいましたね。

元素系萌え本

『元素周期 萌えて覚える化学の基本』元素周期 萌えて覚える化学の基本作者: スタジオハードデラックス,満田深雪出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/11/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 15人 クリック: 1,335回この商品を含むブログ (85件) を…

クリア デスクマット 900×600mm 軟質 つや消しタイプ (A737)

透明デスクマット 900×600mm つや消し A737出版社/メーカー: royal tsuhanメディア: ホーム&キッチン購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログを見る購入。物は良いと思うけど。送料が高いよ・・・。(;_;) きちんと確認しなかったわたしが悪いんだが。二つ…

「入院2年、老親の2000万がなぜ底をついたか」(『プレジデントオンライン』2012年8月13日)

http://news.infoseek.co.jp/article/president_6932 「トラブルで食ってる僕ですら、ひどいものでした」――警察・医師・法曹界に幅広いネットワークを持ち、危機管理のコンサルティングを専門とする平塚俊樹・武蔵野学院大学客員教授(44歳)は、8年前、父親…

「そこには違う「科学」があった」

http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/nakano/essay_011.html医学系(?)から見たカミオカンデ。

「『おおかみこどもの雨と雪』を観てきた(ネタバレあり)」(『科学と生活のイーハトーヴ』)

http://blog.ihatovo.com/archives/5196うーむ。この人の観点はやっぱりおもしろい。

八重洲ブックセンター

http://www.yaesu-book.co.jp/ 東京駅で、ちょっと時間があるときに行くかも。

松丸本舗

http://www.matsumaru-hompo.jp/東京駅の近くの丸善に行ったのは初めてです。松丸本舗は、なんだか不思議な構成の本屋さんです。配置とかセレクトとかが。東京駅の近くに行くことがあったら、行ってみると良いかも。

国立科学博物館 特別展「元素のふしぎ」

http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2012/genso/行ってきました。とても面白かったです。いろいろな切り口があるなって思った。そして、よくもまああれだけのものを集めたな、というのもある。お奨めです。

映画「おおかみこどもの雨と雪」

http://www.ookamikodomo.jp/index.html雨と雪の仕草が可愛い!テーマは、「自立」とか「子育て」とか「親離れ・子離れ」とかかな。成長物語は好きです。

停電解除

いろいろ処理。まあ、時計あわせとかは面倒だからまた今度する。

停電

今日は停電なので、お仕事はお休みです。上野の科学博物館に行ってきます。夕方、またちょこっと大学に戻ってくる予定ですが。

タイトルどうしよう

「有限スピン梯子の電子スピン共鳴ースピン相関の梯子長依存性の直接観測ー」というタイトルで出して駄目だったわけです。どうしましょうかね。