2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

AIP Conference Proceedings 850

LOW TEMPERATURE PHYSICS: 24th International Conference on Low Temperature Physics; LT24http://scitation.aip.org/proceedings/confproceed/850.jsp

『図解アリエナイ理科ノ教科書IIB―文部科学省不認可教科書』(薬理凶室)

図解アリエナイ理科ノ教科書IIB―文部科学省不認可教科書 (三才ムック―B-GEEKS advanced edition (Vol.128))作者: 薬理凶室出版社/メーカー: 三才ブックス発売日: 2006/07/01メディア: ムック購入: 8人 クリック: 28回この商品を含むブログ (21件) を見る面白…

怪我

原付で事故った時に膝に内出血ができてしまったみたいで、地面に膝をつくと痛いです。普段は気にならないけど、実験のときに困ります。立ったりしゃがんだり頻繁にするし。

2007年春季大会

【受付期間:2006年11月8日(水)〜12月3日(日)17時】 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jps/jps/bbs/meetings.htmlどうしましょう。開催日は学会2006年の3月18〜21日。

教える側、教えられる側

教える側は、教えられる側が何を分かっていて何をわかっていないかを把握していないと効率的に教えることはできない。教えられる側は、教える側に自分の理解力を理解してもらうほうが良い。そのためには、教えられる側は、自分が何が分かっていて何が分から…

物性研短期研究会 量子スピン系の物理

http://bussei.gs.niigata-u.ac.jp/~okunishi/issp/spin.htmlそろそろだ。準備しないといけません。http://www.kph.jp/ に泊まることにした。

理論物理がpredictする無限の可能性〜物性を支配する法則を求めて〜(福山 秀敏)

http://www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/2003/032a.html

リンクしました

http://extreme.phys.sci.kobe-u.ac.jp/extreme/staffs/fujisawa/index.html からリンクしました。上記サイトも久しぶりに更新しました。

京都大学 固体量子物性研究室

http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/

『Magnetism in Condensed Matter』

もう少し、早く進んでもいい気もするけど、こんなもんかなぁ。学生が"役に立つ"とか"面白い"とか思わないと意味ないし。〜先生はいろいろ"関連付ける"なぁ、と思いました。

関連付けること

大学院における教育とはどうあるべきなのか、って分からなくなることがある。昔は徒弟制みたいなものでよかったのかもしれないけど、多くの学生が進学する今みたいな状況では徒弟制みたいなのではいけない気がする。・・・何かと何かを"関連付ける"ことがあ…

『低次元導体―有機導体の多彩な物理と密度波』(鹿児島誠一,長沢博,三本木孝,高橋利宏)

低次元導体―有機導体の多彩な物理と密度波 (物性科学選書)作者: 鹿児島誠一,長沢博,三本木孝,高橋利宏出版社/メーカー: 裳華房発売日: 2000/05/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る買おうかなぁ、買ってもいいかなぁ。迷い中。

電子スピンサイエンス学会 会誌

http://wwwsoc.nii.ac.jp/sest/bulletin.html

TLCで実験

うーむ、どうだろうか。途中で変調が見えなくなってしまった。BWOが悪いのか、ディテクターが悪いのか。とりあえず、取れたデータの解析をしてから次のことを考えることになるかな。

京都工芸繊維大学

今年のSESTの会場は京都工芸繊維大学でした。英語表記は、Kyoto Institute of Technologyらしい。

早速、原付で事故

自室に一度戻り、その後大学へ。そのさいに、バイクで階段に突入してしまう。病院とかには行く必要がない軽い怪我。あと、原付の前輪保護(?)のプラスチック部分がバキバキに割れてしまう。まだ、買ってから10日も経ってないのに。まぁ、とりあえず、人を轢…

SEST三日目

午前中は真中さんとか大久保さんの発表を見る。午後は押川先生の発表を見たかったのだのだけど、通常業務が遅れがちなので、帰ることにする。

SEST二日目

オーラル発表をした。へたくそだと自分でも思った。まだまだ修行が足りない。いろんな人に迷惑をかけた気がする。優秀発表賞をもらってしまった。いいのかなぁ。

SEST一日目

いくつか面白い発表があった。

結晶中の原子位置が磁場で段階的に変化- 三角格子磁性体で世界で初めて観測に成功 -

http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2006/061109/detail.html めも

カレイダグラフ(Mac)からEPS

ちょっと面倒そうだ。Adobe Acrobatがあれば結構忠実にEPSが作れるらしい。まずカレイダの画像をプリント経由でPDFにして、そのファイルをAcrobatで開き、別名保存で、EPSで保存、でOK。

図がずれる

PowerPointとかって妙に賢いせいか、新しい図をいれるとレイアウトが組みなおされる。せっかく調整した位置に図が配置してあったとしても、賢いから、勝手に組みなおしてしまう。なんか対策はあるのかな。

日本物理学会誌第61巻第11号

「JPSJの最近の注目論文から」の「磁性体における「スピン液晶状態」の可能性」を注目。あと、新著紹介で『新しい高校物理の教科書』(山本明利、左巻健男)の書評が載っている。

cdxファイル

http://extension.sophia-it.com/content/.cdxこんな拡張子のファイルを送られてもなぁ。化学科の先生だから化学構造式描写ソフト「Chem Draw Ultra」のほうかな?

『量子スピン系―不確定性原理と秩序』宮下精二

岩波講座 物理の世界 物質科学の展開〈7〉量子スピン系―不確定性原理と秩序作者: 宮下精二出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/10/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見るとりあえず購入。まだ読んでない。

jtdファイル

一太郎のファイルっぽい。事務書類で一太郎ファイルが送られてきたのは初めてだ。しかたがないので、一太郎ビューアをダウンロード。http://www.ichitaro.com/try/taro/viewer.html開けた開けた。

フロンティア・テクノロジー・フォーラム 二日目

参加しておりました。

「物性研究」バックナンバーリスト

http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~busseied/printed/backnumber.html

M1の人とディスカッション

M1の人のSESTのポスターを見ていたら言いたいことがあったので、いろいろアドバイス。ついでにゼミでHaldane系をやるということでやっぱりアドバイス。なんか帰る時間が遅くなってしまったのでした。でも、私のM1のころと比べるとまじめだなぁ、なんて思うの…

フロンティア・テクノロジー・フォーラム 一日目

ポスター発表をした。