dioptase

Quantum phase transition in the dioptase magnetic lattice
http://arxiv.org/abs/cond-mat/0208106

cond-matにも出ていたのか。

The charge-density distribution, its multipole refinement and the antiferromagnetic structure of dioptase, Cu6[Si6O18]·6H2O
http://www.springerlink.com/content/nk09w7k7ett5b23e/


A Review and Evaluation of Specific Heat Capacities of Rocks, Minerals, and Subsurface Fluids. Part 1: Minerals and Nonporous Rocks
http://www.springerlink.com/content/jp35pg722q2124w7/
比熱が測られているの?って思ったら低温まで下げているわけじゃないのね。いろんな鉱物の比熱が出ています。低温の比熱も探せばみつかるかな。


Spin – Orbit – Topology, a Triptych
http://www.springerlink.com/content/wdrxurqe7dtk8vvk/
こっちはpdf取得はできません。別口で探せばよいでしょう。


The origins of color in minerals
http://www.minsocam.org/msa/collectors_corner/arc/color.htm


dioptaseの空間群はR-3なわけで、菱面体晶系(rhombohedral system)である。いつも結晶構造を表示するときは六方晶系(hexagonal system)で出していたけど、なんでそれで出していたのだろうか?あれぇ。なんかよくなかったかな?

六方晶表示のsetting1と菱面体晶表示のsetting2とがあるわけなんだけど・・・。


・・・

dioptaseの結晶構造のパラメータは1977年の論文を使っていたのだけど、2002年にも出ているわけであって、そっちを使ったほうがよいのかなぁ、ってちょっと迷い中。まぁ、導かれる物理に違いがでることはないのだけど。

・・・

そういえば、multipole refinementってなんだろう?d軌道がどっちに向いているかとかわかるのかな?

・・・
Further Evidence for a Magnetic Transition in Dioptase
http://jpsj.ipap.jp/link?JPSJ/19/406/
あった、比熱の論文。・・・JPSJではないですか。

・・・

3月末までには投稿論文はできないかもしれないけど、出すつもりでいろいろ準備したほうがよさそうかな。