sivad氏のつぶやきで面白かったもの

http://twitter.com/sivad/statuses/4700871562

ランキングも結構だけど、大学はその社会や地域に必要なものを提供できているかどうかをもっと考えたほうがいいよなぁ。

大学が生き残るために必要なことだと思う。


http://twitter.com/sivad/statuses/4675402306

流動性がうまく機能する条件は、仕事のスパンが短いこと、仕事内容が比較的標準化されていること、インフラが整備されていること、職能団体等によって交渉力を持つこと、とかかな

重要なことが大変コンパクトにまとめてある。



http://twitter.com/sivad/statuses/4675402306

努力には二つの意味がある。一つは目的達成のための手段として。二つ目はメンバーシップとして支払うコスト。

メンバーシップとして支払うコスト、という観点が面白いと思った。


http://twitter.com/sivad/statuses/4674682970

特に実験系で若手の奨励をしようと思うなら、技術員やラボマネージャなど研究支援者の充実が先に必要。

これも正論だなあ。大学の方針を決める立場の人達はこれを分かっていないんじゃないだろうか?って不安になることがある。


http://twitter.com/sivad/statuses/4674650152

努力というのは力の消費のこと。

まあ、そうだろうね。


http://twitter.com/sivad/statuses/4652081882

ビーフ・カタストロフ

宇宙家族カールビンソン」ネタか?