2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Thunderbird 3

http://mozilla.jp/thunderbird/渋っていたけど、バージョンアップをすることにした。indexの作成に凄い時間がかかっている・・・。

アニサキス

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%82%B9 グロイよ。

サバ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%90

へしこ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%97%E3%81%93

鯖街道

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%96%E8%A1%97%E9%81%93

オンラインで使える 英英辞典 英和・和英辞典

http://www.gaikoku.info/english/dictionary.htmメモ。

Longman English Dictionary Online

http://www.ldoceonline.com/わかんない単語を調べるときは英辞郎を使うことが多かったけど、日本語の意味が必要じゃないときは、英語で説明されているのを見た方が良いよね。

何これ?

http://i.imgur.com/xFeCU.jpg

Dioptase (wiki)

http://en.wikipedia.org/wiki/Dioptase

1∕3 magnetization plateau observed in the spin-1∕2 trimer chain compound Cu3(P2O6OH)2

http://prb.aps.org/abstract/PRB/v73/i10/e104419へえ、こんなのが出てたのか。見落としてました。(というか、いろいろ雑誌の新着を見るようになったのは最近だったりする。)酸素の角度により交換相互作用が・・・ってやつ。今、酸化物考えているから、興味…

Magnetic properties of Cu6Ge6O18-xH2O(x=0–6): A compound of S=1/2 Heisenberg competing antiferromagnetic chains coupled by interchain interaction

http://prb.aps.org/abstract/PRB/v68/i21/e214421 ふむふむ。そういうストーリーか。Observation of magnetic Bragg peaks in quasi-one-dimensional antiferromagnet Cu6Ge6O18-xD2O (x = 0, 6) http://iopscience.iop.org/1742-6596/150/4/042051/ こんな…

Proton Resonance in Dioptase (CuSiO3⋅H2O)6

http://jcp.aip.org/jcpsa6/v29/i4/p961_s1一応取得しておくべきか。見た。正味1ページ。

Thermodynamic properties of copper silicate: dioptase: Cu6Si6O18·6H2O

http://dx.doi.org/10.1006/jcht.1993.1057あれ、こんなのあったの?完全な見落とし。取り寄せよう。

Condensed Matter Physics

http://www.icmp.lviv.ua/journal/こんな雑誌があったのか。

Quantum Theory of Magnetism

http://www.springer.com/materials/book/978-3-540-85415-9

Quantum Magnetism

http://www.springer.com/materials/book/978-3-540-21422-9

Frustrated quantum magnets in high magnetic fields: The localized-magnon scenario

http://www.qmbt.org/MAMBT/pdf/Richter.pdf めも。

FreeScience - Books - Quantum magnetism

http://www.freescience.info/Physics.php?id=34 cond-matへのリンク?

希土類元素の地球科学

http://staff.aist.go.jp/a.ohta/japanese/study/REE_ex_es1.htm

Most Cited Articles in 2009 (JPSJ)

http://www.ipap.jp/jpsj/article/showArticle.cgi?sec=MC1Y現時点では、鉄プニクタイドの超伝導が多いな。

Made With Molecules

http://www.madewithmolecules.com/index.htmlメモ。

予算申請関係、没フレーズ集

スピンを担うイオンの幾何学的な配置がその物質の磁性と密接に関わることがあります。 一次元のスピン系としてはスピン・パイエルス系物質、Haldane物質、スピン梯子物質、スピンダイヤモンド鎖物質、反強磁性交替ボンド鎖などがあげられます。 デルタ鎖とか…

物性研短期研究会「外部場の時間操作と実時間物理現象」のご案内

http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/labs/mgsl/kenkyukai2010/index.html 6月22-23日 これまで磁場、圧力、温度などの変数で誘起される様々な相転移が議論されてき たが、そのような熱力学的な平衡状態に基づく議論を越えて、時間というパラメータ をあらわに入…

ブラックボックスとか

研究をしていて、良いと思うところは、過去の偉い人達がどういうプロセスで新しい知識を生み出してきたかをおぼろげながら推測できること、というのもある。 これは、勉強をしているだけではわからないことだと思う。 昔、一人の学生が、「『とりあえずやっ…

欠陥品扱い?

寂しいと感じるべき時に、寂しさとか、そういうのを感じないのは、人としては欠陥品なのだろうか?と思ったりする。 それは、痛いとか苦しいとかを感じることができないようなもの。

楽しいことをやれるように努力する

楽しいことをやれるように一生懸命努力しましょう。 自分が楽しいことをやっていると、大概のことは許せる。 他人に対して、いらいらするのも減ってくる。

初等的な数学ばかり使っている

私が研究に使う数学というのは、本当に初等的なものばかりだ。 線形代数で言えば、行列の積を出したり、対角化とか固有値と固有ベクトルを求めるとかそういうの。 微分積分とかも、せいぜい二回微分したり、数値的に積分してみたりする程度。 複素関数論とか…

いろいろ悩みがあったりなかったり

頭がいい人は頭がいい人なりに悩みがあるんだろうな、って思ったりする。安易に自己卑下してはいけないと思いつつ、逃げたくなるときもあるよね。人生をグラフにする。横軸が時間で、縦軸がその時の客観的な状態だとしよう。時間で微分したりすると幸福度と…

『コペンハーゲン』(著:マイケル フレイン(Michael Frayn), 翻訳:小田島恒志)

コペンハーゲン (劇書房BEST PLAY SERIES)作者: マイケルフレイン,Michael Frayn,小田島恒志出版社/メーカー: 劇書房発売日: 2001/06/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見る劇の台本です。アメリカでボーアも原爆開発に関わっ…

磁化のGauss表示に関して

何回も同じところで躓いている気がするぞ。だいだいですが、5580 [emu/mol] = 1 [μB/Mag.ion]といような換算はよくやります。 磁化をG(ガウス)で表示する必要があるわけですが、その方法がなんかよくわからなくて苦悶していました。 Cu2+イオンのような、S=1…