平成24年度 特別区民税 都民税

数値はだいたいです。

給与収入362万円、給与所得236万円、

所得控除78万円(社会保険料45万、基礎33万)


区民税・都民税は16万円くらい払うことになるみたい。収入が下がると、税金も下がるんだね。当たり前だけど。去年は住民税の負担が厳しかった(そのまえの年にたくさんもらっているわけだから、当然なのだが)。

給料とかお休みとか

1k未満は四捨五入。

◇支給項目:基本月給207k、都市手当34k、住居手当27k、通勤手当5k、超勤支給額は秘密!

あと、これからは、支給項目に特殊勤務手当がつくかな。でも、私の場合、働いている時間からして、5kもいかない。


◇控除項目:健康保険9k、厚生年金21k、雇用保険2k、所得税7k

健康保険が9kってなんか凄い安い気がする。
ポスドクをやっていた頃、1ヶ月あたり38kだったよ(2009年)。月給300kだとする*1と13%くらいそれでなくなる。国民年金は15kくらい。そうすると、18%くらいは手取りから減る。ポスドク2年目の頃、健康保険料の値段には本当にびっくりしました。市民税県民税って安いって思ったくらい。*2 *3

・・・で、現在の健康保険料が9kか。共済だから安いのかな?



◇他にも県民税・市民税とかを納めていますね。1ヶ月当たり22kくらいかな。(現在は、福井に税金を納めているけど、4月からは東京都におさめることになるかな)

◇収入、支出バランスは・・・
給料 (273+α) k
保険・税金・その他差し引かれるもの 61k

(212+α)kが私の手元に残るお金ですね。
家賃、電気ガス水道、交通費等で80kくらい使います。

残りは
(132+α)k

ここから、食費・医療費・衣料費・書籍費・娯楽費・その他こまごまとした物を買うことになります。けっこう無駄遣いをしていると思いますね。切り詰めることは可能であると思います。

  • 1年に20日有給休暇。

休めないほど業務が忙しいと言うことはない。でも、積極的に使っていかないと消化しきれないかも。

お金がたくさんあるわけじゃないけど、比較的自由にいろいろさせてもらっているので、不満はないですね。

*1:もう少しあったかも。所得税は既に引かれている。

*2:所得税は最初から引かれているので、額を意識していない。

*3:住民税は18kくらいだったかな

給料

給料のことはあんまり考えたことがないのだけど、通帳を見てみたら、今年度は4月から11月まで、毎月約21万くらいが手取りだったようだ。
年俸は300万だった気がするので、300万-21万×12〜50万円くらいは社会保障とか年金とか税金にまわされるということかな?

そういえば、給与明細を見ていない。電子化してあるらしいので、すぐに見ることができる。・・・そのうちみる。

12月から職が変わったので、またいろいろ変わると思う。

ポスドクってパートさん扱いなんですかね

お給料の事を相談しにいって、ちょっと思った。


「この過去の4年間はフルタイムですか」という質問があって・・・。書類上は、週に10時間だったり、週に20時間しか働いていなかった事になるんだよね。

職歴として一応カウントしてもらえるみたいなんだけど、小さく見積もられるっぽいですね。で、今後の給料に響くと。

まあ、良いのですが。(←皮肉ではなくて、です)

常勤と非常勤との差は大きいなって思うのでした。


【12月7日 追記】ポスドクにも待遇の差があります。全部のポスドクについて言っているわけではありません。はてブでコメントがあったみたいなので、いちおう追記しておきます。

「研究者は家庭を犠牲にすべきなのか」(『BioMedサーカス.com - 医学生物学の総合ポータルサイト』2011年8月11日更新)

http://biomedcircus.com/research_02_03.html

朝から晩まで研究室で実験。仮に実験の予定が少なくてもデータ整理や論文執筆。土日祝日などはもちろんない。しかも年収は300万円前後。ということは今では珍しくない。

「給料が少なくて辛いよね」

「でも、まだ給料が出るだけマシだよ」

「そうかもね、文系ポスドクなんてバイトしてるくらいだし」

「俺たちは好きな研究をして生活できているだけでも幸せだよ」

などという声が深夜のラボのキッチンから聞こえてくるかもしれない。(彼らは呑み屋に行く時間も金もない)

面白い。

いろいろ思ったことを箇条書き。

  • わたしは、もう、職業上の研究者ではないが。
  • 藤澤さんは相手ができなそうなので結婚しないかも。
  • 年収300万円といっても、国民年金国民健康保険でけっこうけずられるんだよな。博士出て、働き始めてびっくりしたことは、住民税とかよりも国民健康保険が大きかったことだったな。1.5割くらい取るの?ってびっくりした(数値はうろ覚え)。
  • ポスドク4年間の間も、特命助教(任期付き)の間も、住居手当は出なかったですね。
  • ポスドクの間は月給30万円くらいだったかな。ボーナスはなし。
  • 特命助教の時は年収500万円くらいだったと思う。厚生年金や健康保険は出してもらえてた。
  • 現在の職場において、わたしは非常勤という立場。でも健康保険や年金を払ってくれるから助かる。今の職場は交通費を払ってくれない。住居手当も無し。
  • 昨年度の収入がけっこう多かった(500万くらいだったかな?)。今年度は年俸300万の予定。というわけで、住民税が重くのしかかる。
  • これからポスドクとかになるひとは、きちんともらえるお金を考えた方がいいと思うよ。(わたしはあんまり考えなかったけど)。まあ、研究をするという時点で、選べる選択肢は限られているからなあ。複数の所で受け入れ可能であると言われたときに、お金の事を考えると思うんだけど、いろいろな要素があるので詳しい人に聞いた方が良いと言う事ですかね。
  • 職場は変わらないけど、近いうちに待遇が変化する可能性があるので、そのときにはまたなんか書くかも。
  • わたしを受け入れていただいた上司の方達には感謝してます。念のため。恩は論文書いて返すしかできないので、早く書かないと。

年末調整関係書類

  • こういう書類を書くのが苦手なので、昔書いた書類をスキャンしてとっておくんだけど、職場が変わるとまた記述が微妙に変わってしまうんだな。
  • 保険料控除に関しては、何も払っていないはずだからいいかな。
  • 源泉徴収票を添付しないといけないんだけど、提出期限の後にいつも郵送されるというイメージがある。(国民健康保険国民年金のほうだったかもしれない。)
  • 国民年金保険料はどうだったかなあ。厚生年金には昨年度だけ入っていたようなきがするけど、どうなっているんだろう?
  • 給料から差し引かれた共済組合掛金又は社会保険料は申告する必要はないらしい。
  • 配偶者特別控除は関係ないね。
  • 住宅買入金等に関わる申告も関係ない気がする。
  • 医療費控除をうける程には病院には行っていないようだ。
  • 私の場合は、印鑑押すくらいしか記入場所は無いみたいだな。
  • とりあえず書類提出期限のぎりぎりまで追加の書類が届かないかを待って、それから提出使用かな。