2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夜型生活になりつつあるかも

あんまりよくないな。

密度行列繰り込み群

高校時代の友人から深夜に電話があって、「密度行列繰り込み群」って何?ときかれた。っていうか、尋ねる人を違っていると思う。 密度行列繰り込み群のGoogle検索よくわからないけど、『計算物理III』(夏目雄平 他)ISBN:425413715Xことを教えた。

磁石忍法張

http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/index.htm読んでないけど。

『Organometallic Vapor-Phase Epitaxy: Theory and Practice』

Organometallic Vapor-Phase Epitaxy: Theory and Practice作者: Gerald B. Stringfellow出版社/メーカー: Academic Press発売日: 1989/08/11メディア: ハードカバー クリック: 2回この商品を含むブログを見る OMVPEって、物性科学事典にのってないみたい。…

仕事の処理速度が遅いかも

データ整理したりあれこれしたら、一日が終わってしまった。うーん、このペースはとっても危険だなぁ。方針を固めるのにちょっと時間をかけすぎかな。でもがむしゃらにやっても、やっぱり時間を食うばっかりだし。 もう帰ろうかな。実験があるし。

データ整理7

あぁー、旗が5度程度ずれてるかもね。クリティカルな問題ではないが。

写真選び

顔が下を向いていない。 目が開いている。 口を閉じている。 物や光が顔に被っていない。 ぼけていない。 ・・・などの基準を全て満たすのは案外少ない。関係ないが、各種パラメータがあって、そこから良いものを選ばなければいけない場合がある。個々のパラ…

蚊がでてきた

ぶーん。

球団?

野球が好きな人って何パーセントくらい?

データ整理6

とりあえず、フィッティングまでできたかな。

アメリカの大学における院生労働者・非常勤問題

http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0706.html#102 なんか、博士進学を修士学生に勧められる様なニュースってあんまり私はしらないかも。

複屈折

石を買いに行ったら、売ってなかった。悔しいので、自費で関係ない石を買ったり。複屈折が見えるという方解石を買う。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E5%B1%88%E6%8A%98 セロハン紙も複屈折を示すって知ってました?(高校の地学で習った気がする私)

データ整理5

結局、Igorでやることになりそうな気がしてきた。

IP単結晶自動X線構造解析装置 R-AXIS RAPID II

http://www.jaima.or.jp/wsouran/seihin.php?com_id=166&id=186225,000,000円以上ですか。

データ整理4

X-bandのデータの整理はWINEPRというソフトを使うのだけど、私はまだこれがよく分かっていない。いろいろ多機能というか高機能っぽいのだが。マニュアルをとりあえず印刷したのだけど、聞くのが早いかな。ノイズだらけのデータを滑らかにしてからピークをと…

データ整理3

測定システムのソフトウェアが出すテキストファイルは邪魔な情報とかがあるので、Excelを使って必要な情報を引き出し(ついでに付加情報も加える)、csvファイルとして保存。この時、簡易マクロを使っているのだけど、もっと楽な方法がありそう。その後、出来…

年報編集とか

O先生は、6月末から長期出張だっけ?いるうちに話を進めたほうが良いことがあるなぁ。

鉱物屋さん

明日は京都までサンプルを買いに行こうかと思うんだけど、このサンプルはもっと必要なのか?って疑問がでてきた。もしかしたら行かないかもしれない。

しみずの雑記張が更新されていました

「しみずの雑記張」 http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/~shmz/zakki.htmlミクロとマクロを繋ぐ (1) 「同じ状態・違う状態ってなんなのさ?」 2007/06/02 http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/~shmz/zakkifiles/07-06-02.html量子測定理論入門 2007/06/05 http://as2.c.u-to…

第52回物性若手夏の学校

http://ss2007.gs.niigata-u.ac.jp/ 参加登録期間:5月21日(月)〜6月15日(金)場所は和歌山県で、8月6日〜10日だそうです。

データ解析2

うまくbackgroundを差し引く方法を考えたほうがいいかも。

データ整理

一昨日の実験データだけど、波形を並べてみたら、昔の結果を再現したようだ。ほっと一息。

一人実験

VBLでX-bandの実験。

増幅回路(wiki)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%97%E5%B9%85%E5%9B%9E%E8%B7%AF

あおいくま

http://www.wannet.com/NKK/aoikuma/index.htm あせるな おこるな いばるな くさるな まけるな らしいです。でも、すぐに私は、「あせろ、おこれ、いばれ、くされ、まけろ」と逆を思いついたりして、どういう重み付けに自分はなっているだろうか?って考えた…

データ整理

Igorでcontour plotってどうやるんだったかな。カレイダでもできるのかな。

サンプル合成

時間がかかりそうだし、できたとしても量が少なそう。なんか良い方法を考えないといけないかもね。アルカリを使うから濾紙と反応したりしているのかな?うーん?わからない。

VBLで実験

いろいろ調べ物をしていたら、実験を行うのが遅くなってしまった。データ整理は明日の朝やって、午後なんの実験をやるか考えよう。

準備

某サンプルを削って、○○測定に使えるようにする。あれで駄目だったらあきらめるしかないだろう。増量する手はあるが。

『理系白書 この国を静かに支える人たち』(毎日新聞科学環境部)

理系白書 この国を静かに支える人たち (講談社文庫)作者: 毎日新聞社科学環境部出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/06/15メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 44回この商品を含むブログ (46件) を見る大道さんに借りた本。なかなか読めなかったのだけど(GW…