ブログ/日記

「冷感パッド」(『プラグマティックな化学』2011年7月31日)

http://blogs.yahoo.co.jp/up6926/archive/2011/07/31硫酸ナトリウム十水塩か。

「PDF が読める iPad アプリ 10個を比較してみたよ」

http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20100915/1284512803iAnnotate for iPadはあると良いかも。下記も参考。「iPadでPDFファイルに注釈をつけることができる「iAnnotate for iPad」がとても良い感じ。」 http://linker.in/journal/2010/06/ipadpdfiannotate-…

「「いい話」のマーケット・ストラテジー」(『Chromeplated Rat』2011/02/23)

http://schutsengel.blog.so-net.ne.jp/2011-02-23#moreメモ。

「福島で暮らすということ〜小児科医として思うこと」(『ひまわりの種』2011/06/11)

http://blog.goo.ne.jp/yi78042/e/0753e643211a4a1cf841e6a482333847 メモ。面白い。

「銭とベクレル(あるいは「みそさんが来た」)」(『油断するなここは戦場だ』野尻美保子)

http://nojirimiho.exblog.jp/14180940/いろいろ面白いです。

JPSJのインパクトファクター

「JPhysSocJpn」 http://d.hatena.ne.jp/mkuwa/20110801 で、2.9なんぞという3を目前としたIFをたたき出してしまった動揺もそろそろ落ち着いてきました。 Letterだけをみると4を超えているんですけどね。 そうなのか。

「陰影礼賛」(『リリカの仮綴じ〆』2004-05-20)

http://d.hatena.ne.jp/Ririka/20040520 http://web.archive.org/web/20040706202231/http://d.hatena.ne.jp/Ririka/20040520こーゆーのを見て面白いと思うんですよね。 こーゆーのを見て面白がる人ってどれくらいいるんですかね。

「[book]単純性/最節約性の哲学的なぞかけ。」(『リリカの仮綴じ〆』2004-03-20)

http://d.hatena.ne.jp/Ririka/20040320#p1 http://web.archive.org/web/20040724202944/http://d.hatena.ne.jp/Ririka/20040320 蒼樹書房廃業の知らせも後押しして、少し背伸びして、エリオット・ソーバー『過去を復元する:最節約原理・進化論・推論』 ISB…

「研究補助ツール」としての iPad(「読む」編) [技術]

http://hblo.blog.shinobi.jp/Entry/2469/

「なぜ自民党は...したのか?」(『河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり』2011年07月12日)

http://www.taro.org/2011/07/post-1047.phpこれは面白い。過去のことといえども、自分達の組織を批判するのはたいへんだと思う。こういう活動は頑張って欲しい。・・・今の民主党政権についていろいろ思う事もあるが。 もっと馬鹿っぽい言い訳をすればいい…

「公取委、産業ガスメーカーに排除措置命令及び課徴金納付命令」(『化学業界の話題』 5月30日)

http://knak.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-32cb.html少し古い記事ですがメモ。社会科で中学校の頃習った(たぶん)カルテルとかが、自分の仕事の身近な所に出てくるとある意味、新鮮。

ガイガーカウンターミーティングのスライド、グラフ等

http://nojirimiho.exblog.jp/13821646/面白い。下記も一応リンク。 「理想のガイガーカウンター vs 私のガイガーカウンター」 KEK 野尻美保子 2011年 http://research.kek.jp/people/nojiri/GCM611.pdf 今回の原発事故で、国民の科学リテラシーが急速に上昇…

放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/これだけ書くのは大変だよ。お薦め。

「『相手は何が大事なのかな?』って探り合ってみたりする理由は何?」再考

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20070721/p3 最後の方は、行列の話をネタにしているのだから、もっとどうにかできた気がする。マトリクス、行列要素、トレースとか書いているわけだし。転置行列とか?交換関係とかまで引っ張れるか。行列式(determinant of m…

量子力学と情報

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20100801/p1 別冊数理科学2010年1月号「多彩な量子の世界」http://www.saiensu.co.jp/?page=book_details&ISBN=4910054700107&YEAR=2010をちょこっと読んだり。量子力学というのは、20世紀初頭に一応の完成をみたわけですが。…

RikaTanネタ

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/d/1105.html#22 メモ。

「たぶん科学リテラシー以前に生活リテラシーが必要なんだと思う」(『赤の女王とお茶を』2009-09-28)

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20090928/p1 より引用。 科学知識や科学リテラシーがあったほうがいいか、というと、もちろんあったほうがいいですよ。政治や経済や歴史や心理や法律やITや語学や芸術なんかの知識やリテラシーがあったほうがいいのと同じく。た…

「今さらビンラディン?」(『フィフィ オフィシャルブログ』5月2日)

http://ameblo.jp/fifi2121/entry-10879550368.html ビンラディンが殺害されて一週間も経って殺害説を発表。しかも収容した死体は水葬しましたって、国際指名手配されてた人物でしょ??常識的に不自然だなって思うんだけど。そもそもテロリストの頭なんだか…

『オサマ・ビン・ラディンの死』(『私の闇の奥』2011/05/11)

http://huzi.blog.ocn.ne.jp/darkness/2011/05/post_5dab.html オサマ・ビン・ラディンの殺害はオペレーション・ジェロニモの下、アパッチ・ヘリコプターによる襲撃で達成されました。全米が歓喜に沸き立つ中、アメリカ先住民たちはこれに激しい抗議の声を挙…

「対策すべき被曝量(福島の場合)」(『油断するなここは戦場だ』2011-04-18)

http://nojirimiho.exblog.jp/13409919/良い記事だと思う。

「国家のリスクと個人のリスク」「被曝リスクの計算について。」(『kom’s log』14-04-2011)

「国家のリスクと個人のリスク」 http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20110414#p1「被曝リスクの計算について。」 http://d.hatena.ne.jp/kmiura/20110414#p2面白い。 私の中で放射線被曝に対する「学術的興味」と「自分自身の危険回避」がだいぶ分離している気が…

「物覚えがよく、友好協力的な」(『sociologbook』3月 26, 2011)

http://sociologbook.net/?p=205メモ。面白い。

『酔うぞの遠めがね』(酔うぞ)より

「原因はどうでも良い社会の恐ろしさ」 http://youzo.cocolog-nifty.com/data/2011/03/post-a0d5.html 今回の、原発事件で一番目につくのが、情報隠しです。 そして、情報隠しに大いに「貢献」しているのが、マスコミの「分からないけど情報をとして流す」姿勢に…

kaityoの日記

http://d.hatena.ne.jp/kaityo/メモ。

「適切に怖がりつつ安心して食べるために〜自分で計算しよう!」(『松永和紀blog』2011-03-2)

http://blog.goo.ne.jp/wakilab/e/bd31dc95883dafbff426c3eca673eb24 だから、もぐらたたき規制は最悪なのだ。 なるほど。

「被ばくすると,人体に何が起きるのか?」(『I’m not a scientist.』March 15(Tue), 2011)

http://d.hatena.ne.jp/popeetheclown/20110315/1300201635メモ。

「日本は「維新主義」から脱却できるか」(『赤の女王とお茶を』2009-07-22)

http://d.hatena.ne.jp/sivad/20090722/p1 ただ、この二つ。結局のところ、「正しさ」をエリートが担うか、民衆が担うかという構造になっています。 双方、どこかに本当の「公」、「正しさ」があり、それを誰かが握っている、という思想なのです。 ですから…

くろきげんのライブドアブログ

http://blog.livedoor.jp/genkuroki/めも。

「小論文の添削でしょっちゅう指摘したこと」(『らいおんの隠れ家』2011年02月28日(月))

http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20110228#1298869733メモ。

「NHK「死刑執行 法務大臣の苦悩」 ダメな人」 (『池田加代子ブログ』2011年03月07日)

http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/archives/51761422.html それに目を落としていた千葉サンが言ったただ一言、「よく書けてますね」。 久しぶりに文章を読んで、ゾクっとした。怖かった。 私は、一応、死刑廃止派かな。