与太話

マイノリティ

マイノリティと言う言葉から、『屍鬼』(小野不由美)を思い出した。ある種のマイノリティであることを前提として受け入れたり、その前提に抗ったり。

某大の教育改革

「学術にたいして誠実であること」もたたき込む方向で。

事務処理

ビデオゲームというかRPGをやっている気分になる事務処理。 →ゲームは役に立つ!

名前間違い

藤澤も藤沢も一緒だと思っているので、書類上は藤澤を使っているけど、後者でも構わない。藤原と間違えられると認識できないことがあるので困る。

ウェブに載っけること

所属先において、いくつかの仕事を新たに引き受けることになった(二年間限定)。 新たに関係ができてくる人も増えると思う。というわけで、来年度からここでの更新内容を絞った方が良い気がしている。 (あっちで更新すると思うけど。)私はどうでもいいけど、…

寒剤情報とか

そういうのに特化したウェブサイトも作った方が、お仕事的には良いかもなぁ。 名前を売るため。そして、情報を集めるためにも。今のページっていろいろありすぎる。

すること

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20140305/p4 の続き予定に入っていない仕事が次々に入って、全然進まないのでした。 仕事 面談資料を作る 3月下旬。去年→ http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20130403/p17 物理学会 (3月末) 仕事(パソコン関係) サブノートパソコ…

自転車に乗っていない

自転車を買ったのに、ほぼ乗っていない。今度の土日に乗れるかなぁ。通勤には現時点で使っていない。

ウェブ上の行動

ウェブ上で行ったことは、基本的に、どこかに全て記録されていると思って良いと思う。 少し手間をかければある程度匿名性は維持できると思うけど。 とりあえず、緩い監視下にあって、履歴は遡ろうと思えばずっと遡ることができてしまうというのは、忘れない…

ネットに感想を書くこと

『つぼやきのテリーヌ』(森博嗣)ISBN:9784062776974 には「著作権」や「ネタバレ」の問題について書いてある。(今までの著作でもけっこう書いてありますが) 私がwebに載っけているような事は、著作権上良くないことも多いかな?と思った。 問題がありそうな…

公募とか

なんだかいろいろな人から、「別の場所に移らないの?」って聞かれるのですが…。私は今の職場に(追い出されない限り)長くいるつもりなんだけど。普段の言動等から移りたい人と思われるのかな?

すること

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20140226 の続き。 仕事 面談資料を作る 3月下旬。去年→ http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20130403/p17 物理学会 (3月末) 仕事(パソコン関係) サブノートパソコンのセットアップ(停滞中) バックアップシステム (停滞中) 研究 d…

業務メモだったはずの何か 2014年2月

2/28(金) [8:30-18:30] カードル入る。ポスター印刷。8割印刷して紙がなくなるトラブルとか。ともかく、ポスター印刷ができて良かった。これからも必要に応じて利用しよう。自動ドアが開かなくなるトラブル。施設の人に来てもらったら、直った。こういう事っ…

振替休暇

3月末に物理学会が土日にあるし、振替で休まないといけない。いつ休むのが良いかな。

すること

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20140218/p13 の続き。 ここに書いてある項目はあんまり変化しませんが、いろいろすっきりしてきました。そろそろ作っても研究関係の事にも手を付けられるかな。福井の研究会以来、研究の事は全然考えていなかったですね。 仕…

お片付け

パソコンのファイル。机の周り。これらの整理整頓するのに、それぞれ毎週一時間くらいは使った方が良い感じがする。片付け…。 必要ない物は捨てる。 整理整頓には空きスペースが必要。まず空きスペースを作る。 似たものを近くに置く。フォルダ等やケース等…

バイトとか

バイトしながら勉強する事の大変さをわかっていないかも。

勤務簿

1月は4回修正したのでした。2月は修正なしで通るとよいけど。 勤務簿はExcelのファイルに記入する。このExcelファイルは1MBを超えていてなんでこんなにサイズが大きいんだろう?っていつも思っている。

理系の女子中高生向けイベントの意義

理系の女子中高生向けイベントの意義を考えてた。 (理系女子大学生・大学院性向けのイベントでもいいが)男性がいると、参加しにくい女性の人もいるのかな。 または、男性がいると質問にしにくい事項があるのか。主催者側としては、男性にとってはどうでもい…

仕事の進め方

ある時間に絶対やらなくちゃいけないこと。緊急の締め切り。緊急に対応するべき事態。それ以外をどういう順番でやるか?というのは働いていていつも悩む。慣れている仕事。すぐに終わる仕事。そういうのをできるだけ溜めないことは大事かな。 新しい仕事、頭…

技術発表会

Webフォームから申し込まないといけなかったのか。忘れてた。

相手の意図をできるだけ正確に読み取る力

そういうのが、私には欠けていると思う。どう補完すれば良いのだろう。

人の時間を使うこと

人の時間を使うときは、早めにお願いする必要があるけどなかなか難しい。 つい、自分の所で仕事を留めてしまうんだよね。

余裕

人を大事にしないといけない。当たり前だけど、効率ばかり追い求めて、それを忘れてしまう。でも、人を大事にするには余裕が必要。自分が生きるだけで精一杯だと、他者を大事にする余裕がない。最近は反省しなくちゃいけないことはたくさんありますね。比較…

メール処理

A4を2ページの原稿も出せたし、ポスターもだいたい目処がついた(修正に2〜3時間くらいかな。印刷に2時間くらい見ておこう)。というわけで、たまったメール処理をしている。こういうのもけっこう時間がかかる。

太陽光発電設備

廃棄コスト(再利用コスト)はいつかはかかる。結局収支がどうなるのかは、興味深い。 いろいろ試してみないとわからないから、試してみると良いと思う。

安全側で操業中

雑務や娯楽や研究にあてようと思っていた時間がけっこう削られて悲しい。(とかいいつつ、娯楽時間は確保しているが。アニメ見たり、ツイッターしたり) 破綻しないためのバッファがきちんと機能しているわけだからいいかな。作業効率が著しく落ちているわけで…

リソースはある?

教員は、会議(及びその準備)でかなり時間を使っている感じがする。 教員が、研究と教育とに集中できるようにするためには、どうすれば良いのかな。 東工大の大学改革のビデオは見ていて面白かったんだけど。 「教員に時間的金銭的余裕を持たせる工夫」が必要…

研究室をたたむこと

いろいろお金がかかるんだろうな。誰かがいろいろ引き継いでくれれば良いけど、そうじゃないと大変だ。 「教授1人(+助教1人)」「准教授1人(+助教1人)」で、研究室が運営されていると、もしもの事があったときにいろいろ対応するのが大変だな〜って思う。 病…

換気扇の調子が悪い

センターの換気扇の1つがちょっと調子が悪いみたい。施設に連絡しないといけないかな。あと、今年度の初めにフィルターを取り付けてもらったのですが。 そのフィルターが凄い汚れっていた。黒っぽい土埃かな。 定期的にメンテが必要ですね。