高圧ガス保安法覚え書き(問題を解いている 28)

高圧ガス保安法の覚え書きです。


問題を解いているシリーズは今回が最後です。
明日の試験がうからないと来年も受けなくちゃいけないんですが。
大丈夫でしょう。



読み返して、少しはためになりそうな所を集めてみました*1



保安法の目的とかいろいろ
http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20111025/p1

許可や届出
http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20111014/p3

付属品の刻印とか
http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20111011/p2

ガスの種類によって気をつけるべき事
http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20111007/p4

ほにゃらら距離
http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20111007/p6

「保安統括者」「保安企画推進員」「保安技術管理者」「保安主任者」「保安係員」等
http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20110927/p4

容器等
http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20110916/p6


他は、勉強のための試行錯誤みたいなのが多くてあんまり役にたたない。「引用+コメント」は、強制的に読む作業をするためにしたもので、理解してしまったあとはあんまり読む気がしない。



今日はあんまり無理をせずに、体を休めるのがいいかな。遅刻しないで現地に到着することが大事だな。あと必要なものを忘れないことも。受験票と筆記用具。時計・・・はないけどまあいいか。電卓は持ち込み可だけど、過去問を見ていて電卓が必要な感じがしないんですよね。

*1:わたしの役にたつという意味合いです!