にびねこらむ

「手芸のこと2」 (『にびねこらむ』 No. 19)

「手芸のこと」 (『にびねこらむ』 No. 18) の続き [何故手芸を始めたのか?] 何故手芸をすることになったのだろうか。新型コロナや私や配偶者の人の体調不良から、あまりお外に出かけられなくなった。読書や、テレビや、ネットを見るなどの受け身の暇つぶし…

「手芸のこと」 (『にびねこらむ』 No. 18)

「身体を動かして、いろいろ試す?」 (『にびねこらむ』 No. 3)でも少し触れたが、40代後半になってから手芸をたまにするようになった。うさぎのぬいぐるみやオフィスチェアカバーについては触れたが、その前にはフェルトを使った小さなマスコットを作ったり…

「ビスコッティ」 (『にびねこらむ』 No. 17)

「ヘリウムに関わる仕事2 -同位体、統計力学、超流動-」 (『にびねこらむ』 No. 16) の続き。 2024年10月に大学統合があって、東京工業大学と東京医科歯科大学は統合され、東京科学大学になった。10月の最初の方はお仕事はそこまで忙しくなかったが、後半に…

「ヘリウムに関わる仕事2 -同位体、統計力学、超流動-」 (『にびねこらむ』 No. 16)

「国立大学の学費値上げ 2」(『にびねこらむ』 No. 15) の続き。 「ヘリウムに関わる仕事」 (『にびねこらむ』 No. 4) に続くヘリウムの話題である。 元素周期表を見ると、ヘリウムは元素記号Heで、原子番号2番。つまり陽子が2個。一般的な4He(ヘリウム4)の…

「国立大学の学費値上げ 2」(『にびねこらむ』 No. 15)

「国立大学の学費値上げ 1」(『にびねこらむ』 No. 14) の続き。 〇大学はどうすれば良いんだろうか。 〇土地を貸し出して、その賃料で、そのお金で研究・教育を行う? それってなんか変じゃない? そもそも土地は公的な目的のために使う前提で、大学が預か…

「国立大学の学費値上げ 1」(『にびねこらむ』 No. 14)

「日々の生活」(『にびねこらむ』 No. 13) の続き。 国立大学の学費の値上げについて。わたしは大学職員なので、ポジショントークになってしまうことを前提の上で読んで欲しい。それと、きちんとまとめるのも面倒なので、SNSのつぶやきみたいなものの羅列に…

「日々の生活」(『にびねこらむ』 No. 13)

「批判する前に調べましょう」(『にびねこらむ』 No. 12) の続き。 当たり前の毎日は、当たり前のように過ぎて、記録に残すこともなく、生活が一変すると忘れてしまう。最近の生活と言うか日常を記録しておくのも良いだろう。結婚する前の生活がどうだったか…

「批判する前に調べましょう」(『にびねこらむ』 No. 12)

「遊び」(『にびねこらむ』 No. 11) の続き 政治性の強い話題はあまり扱ってこなかったけどたまには、政治のことを書くのも良いだろう。この記事を書いているころは、自由民主党や立憲民主党の党首を決める選挙があって、わたしが見ているSNSもこの話題で溢…

「遊び」(『にびねこらむ』 No. 11)

「散歩して気が付くこと」(『にびねこらむ』 No. 10) の続き。 放送大学の『色を探求する』の第12回の「表現された色・とらえる色 -こころと色-」において面白い話が出ていた。 「遊びにおいて、遊ぶことにおいてのみ、個人は、子どもでもおとなでも、創造的…

「散歩して気が付くこと」(『にびねこらむ』 No. 10)

「なにか価値のあるものに変換できる?」(『にびねこらむ』 No. 9) の続き。 結婚前は徹底的にインドア派だったわたしだが、結婚後はそこそこ外に出るようになった。夫婦そろって元気なことはあまりないので、あんまり長い時間外出はできず、せいぜい近くを…

「なにか価値のあるものに変換できる?」(『にびねこらむ』 No. 9)

「どんなテレビ番組を見ている?2」(『にびねこらむ』 No. 8) の続き。 配偶者の人のおかげで、いくつもの悲しみや苦しみから、わたしは解放されている。その分、いろいろ面倒なことをしないといけないけれど。でも、いろいろ作業している間は、自分自身のこ…

「どんなテレビ番組を見ている?2」(『にびねこらむ』 No. 8)

「どんなテレビ番組を見ている?」 (『にびねこらむ』 No. 7) の続き。 前回の続き。 文字数の関係から前回とりあげ損なったが、『魔改造の夜』は、大人が真剣に知識や技術や時間の無駄遣いをしている感じが良い。実際の勝負の時に、まともに動かない事例が…

「どんなテレビ番組を見ている?」 (『にびねこらむ』 No. 7)

「モチモチしたもの」 (『にびねこらむ』 No. 6) の続き。 配偶者の人と一緒にテレビを見ることがある。食事中、歯磨き中、ストレッチ中など、何か別のことをしながら見ていることが多い。 ジャンル的には、料理系、教育系、科学系、健康系をよく見ている。 …

「モチモチしたもの」 (『にびねこらむ』 No. 6)

「大学の統合?」 (『にびねこらむ』 No. 5) の続き 餅や団子などモチモチしたものが小さいころから好きで、買って食べることが多い。団子は自分で作ることもけっこうある。お月見の季節には、月を実際見るかどうかはともかく、お月見団子を作って食べる。 …

「大学の統合?」 (『にびねこらむ』 No. 5)

「ヘリウムに関わる仕事」 (『にびねこらむ』 No. 4) の続き わたしは、埼玉の県立高校卒業後、1年の浪人を経て、東京工業大学理学部に入学し、その後、東京工業大学の大学院に進学して、博士(理学)の学位を得た。大学院を出た後は、神戸と福井でポスドクを…

「ヘリウムに関わる仕事」 (『にびねこらむ』 No. 4)

「身体を動かして、いろいろ試す?」 (『にびねこらむ』 No. 3) の続き。 書くことがなくなったら、お仕事のことを書けば良い。平日は毎日8時間程度職場にいるわけで、何かしらのことが起こる。だから、何かしらのことが書ける。今回はお仕事で使っているヘ…

「身体を動かして、いろいろ試す?」 (『にびねこらむ』 No. 3)

「どんなことを書く?」 (『にびねこらむ』 No. 2) の続き。 こんなコラム(?)を読んでいないで、身体を動かして何かしたが良い。何かを作る体験や、外に遊びにいく体験。そういうのができる時間は限られている。ネット上によくある比較的どうでも良い文章を…

「どんなことを書く?」 (『にびねこらむ』 No. 2)

「なにか文章でも書く?」 (『にびねこらむ』 No. 1) の続き。 『にびねこらむ』というタイトルはなんだよ、って自分で決めておいて思う。二尾猫とコラムを合わせて作った言葉である。二尾猫とは、プロフィール画像などでわたしが使っている猫のシルエットを…

「なにか文章でも書く?」 (『にびねこらむ』 No. 1)

2016年に結婚して以降、趣味で書く文章が減った。Twitter等で書くのは短文だし、もうちょっと長めの文章を書いても良い気がする。800文字~1000文字程度で、毎週なにか書いていくと、そのときそのときの、考えていることや気持ちなどが残って良いかもしれな…