ノートパソコンは仕事では必須だが、私的利用頻度が減少した。ないと困る。スマートフォンやタブレットの利用時間が長い。結婚後、ノートPCの利用時間がさらに短縮した。だから高いのを買う必要もない。
仕事で使っているノートPCのOSがWindows 10で、ハードウェアの性能的に11にはアップグレードできない。10のサポートもその打ち切れる。早めに新しいのを選ばないと。買うとしたら、自宅でも使っているLenovo社のThinkPadのTシリーズから選ぶのが、頭を使わなくて良い。トラックポイントでポインタ移動ができるのが便利で、なんとなくThinkPadを買い続けてきた。また、ThinkPadシリーズは堅牢であることも知られている。他のモデルや他の会社から選ぶのも面倒なので、わたしはしばらくThinkPadを選びそう。わたしは物の扱いが雑なので、堅牢であることは重要だ。
昔はCPUはインテル製を買ってたが最近はAMD製を買ってる。CPUで頑張ると、価格が跳ね上がるので、最新のモデルではなく、ちょっと前のモデルを選ぶ。メモリやSSDはある程度のものが欲しい。いまくらいだと、メモリは最低16 GBで、できれば32 GB欲しい感じだろうか。64 GBのメモリはけっこうなお値段。SSDは、最低256 GBで、できれば512 GB欲しいし、1 TBあればしばらく安心な気がする。ストレージとして、SSDとHDDの2つをつけたい気持ちもある。でも、それなら、デスクトップパソコンにすれば良いのかも。
サイズは14インチくらいが好み。目が悪くなったので画面が小さいと見えない。16インチは運ぶのが大変。据え置きで使うのなら、16インチでも良いかも。タッチパネルはいらないと思っていたが、使ってみると案外便利。ブラウザ画面を拡大したり、選択したり、クリックしたり。ただ、お仕事では外付けディスプレイをつないで使うことが多くなるだろうし、普段はあんまり意味がないかもしれない。テレワークや会議などで役に立つかな。
カメラは要らないと思っていたが、カメラが付いているモデルが主流だし、ウェブ会議も増えてきた。あえてカメラ無しモデルを探すことはない。指紋認証もいらないと思っている。それが便利で、PINコードを忘れそうなのが怖い。でも、運用次第かな。
適当なタイミングでパソコンの性能や価格等をリサーチしておくのは大事。必要になった時に、ブランクがあると、決めるのに手間取る。
(次回更新は2024年12月30日予定)