2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

もやもやしてる

理想的な(?)フェアを求めるのではなくて、ある条件下のフェアくらいで良い。 子供っぽいな。でも、この子供っぽいのは意味があることなのだろうか。ないかもしれない。あるかもしれない。 多くの人にこの子供ぽっさがみられるのなら、それはなんらかの意味が…

「私家版:科研費研究調書Word書式の罫線対策」(『大「脳」洋航海記』 2011年10月18日)

http://viking-neurosci.sakura.ne.jp/blog-wp/?p=6336 MSWordのテクニックとして見ておくと良いと思う。 まあ、私はLaTeXでやってたし。 今年は書かないし。 来年は書きたいな。 でも、研究費を申請できるような立場になるのかはよくわからない。

「被ばくによるガンのリスクについての誤った情報 」(田崎晴明)

http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/details/cancerRiskSupp.htmlあいからわず凄い。

受験票が来ました

高圧ガス製造保安責任者の試験の受験票が来た。 試験日は11月13日です。 頑張らねば。

書くこととか

訃報を自分の「ブログ/日記」に書いたりします。「この人の死を残念に思う」ということを「書く」のも弔いの一つの形だと思います。 訃報記事を書くのは、けっこう重いです。書いたずっと後になって、私の悲しみが薄れた頃に、メールやコメントが来て、また…

「放影研60年>第3部 被爆地とABCC」(2007.06.06 中國新聞)

http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/houeiken/houeiken3_1.html メモ。核爆弾や戦争関係は重い・・・。普段はまったく無視しているけど。

iCloud

http://www.apple.com/jp/icloud/使うかどうかを躊躇している段階。

「蚊取り線香のリスク」(NATROMの日記 2009-08-01)

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20090801#p1蚊取り線香ってmosquito coilって言うんですね。内容も気になる。

香川県が「うどん県」に改名

http://idle.slashdot.jp/story/11/10/12/0036237/ なんだこりゃ。

法律用語の基礎

http://adminn.fc2web.com/houmu/kisoyougo/kisoyougo.html 「及び・並びに・又は・若しくは」の使い方が分からなかったのだけど、ちゃんと決まっているんだね。4ヶ月前に知りたかったです。 例の高圧ガス講習会の時には説明あったかなあ。なかったとしたら…

銀座瑠璃 商品ページ

http://ginza-ruri.com/daifuku.html メモ。

問題を解いている 17

【追記2014年3月】→「高圧ガス関係参考リンク」 http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20111112/p1 第一種製造者に関係する許可や届出 製造の許可 完成検査(新規)、完成検査(変更工事、軽微な変更は除く)、 危害予防規定の届出 保安統括者等の届出 製造開始の届出 …

応用物理学会誌 2011年10月

天羽優子「水のクラスターに関する誤解」 というのが載っている。

業務上のメモだったはずの何か 2011年8 -9月

9月30日 お勉強してる。 9月29日 お勉強してる。 9月28日 お勉強している。 9月27日 お勉強している。 9月26日 液化、供給。お勉強したり。 9月25日 夕方だけ大学に来た。本を読んでいた。 9月24日 家でごろごろしてた。買い物もした。部屋の掃除もした。 9…

おすすめ顔文字と 使用例ヽ(゚▽、゚)ノ

http://www009.upp.so-net.ne.jp/puni/kaomoji.html φ(.. )

『荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論』(荒木飛呂彦)

荒木飛呂彦の奇妙なホラー映画論 (集英社新書)作者: 荒木飛呂彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/06/17メディア: 新書購入: 18人 クリック: 431回この商品を含むブログ (115件) を見る中学生、高校生の頃に、『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦)が大好…

土光敏夫(Wikipedia)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%85%89%E6%95%8F%E5%A4%AB東工大出身の有名な人らしい。 (私は世辞に疎すぎるよな。溜息。)

Make: Tokyo Meeting 07

http://jp.makezine.com/blog/2011/12/mtm07.html会場が今の私の職場から近いみたいだし行ってみようかな。ヽ(゚▽、゚)ノ

「米国の研究者母のぼやきから学ぶこと」(『RengeJibuの日記』2011-10-12)

http://d.hatena.ne.jp/rengejibu/20111012面白い。

返納回収

先週に申し込むべきだったのか。うーん、忘れていた。3ヶ月後か。

Journal of Physics: Conference Series Volume 320 2011

International Conference on Frustration in Condensed Matter (ICFCM) 11–14 January 2011, Sendai, JapanHigh field ESR measurements of S = 1/2 low dimensional antiferromagnet (2,3-dmpyH)2CuBr4 http://iopscience.iop.org/1742-6596/320/1/012026N…

問題を解いている 16

甲種化学、甲種機械、乙種化学、乙種機械については良いのだけど、丙種化学について何か誤解しているような気がしてきた。

キンモクセイ(Wikipedia)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A4

ニュートリノ光速こえた?の物理学者のつぶやき

http://togetter.com/li/191579 memo

勉強してる

勉強して、それが日々の仕事に必要な物で、実際に役にたっている。勉強自体もやり始めるのは面倒だけど、やり始めるとある程度は集中できる。そういうのは幸せなことかもね。でも・・・。

問題を解いている 15

【追記2014年3月】→「高圧ガス関係参考リンク」 http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20111112/p1 「製造」「貯蔵」「消費」も限定した意味で使っているから注意しないと。 「許可」「届け出」「その他(許可も届け出もいらないけど、やっておくべき事)」を問うて…

FUKUSHIMAの本質を問う【1】原発事故はなぜ起きた?

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110928/108520/2ページ目のグラフが面白い。

学校教育法

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO026.html

『高圧ガス保安法令 国家試験 攻略のポイント』(セーフティ・マネージメント・サービス株式会社)

これは買って良かったと思う。例の講習会の内容とほぼ一緒だけど。 講習会に出て、寝てた人とかはこれを読めばいいんじゃないかな。例の講習会ですが、法令に関してはけっこう真面目に聞きました。 学識に関しては、適当。知っている話も多かったし。平均す…

ほにゃらら距離

【追記2014年3月】→「高圧ガス関係参考リンク」 http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20111112/p1 設備距離 一般則と液石則 第一種製造者、第二種製造者の製造施設 特定高圧ガス消費施設 第一種貯蔵所、第二種貯蔵所 一般則 -設備距離- (「第一種」「第二種」)*(…