2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Mathematicians Solve 140-Year-Old Boltzmann Equation

http://www.upenn.edu/pennnews/news/university-pennsylvania-mathematicians-solve-140-year-old-boltzmann-equation-gaseous-behaviors メモ。

『アメリカン・ドリームという悪夢―建国神話の偽善と二つの原罪』(藤永茂)

アメリカン・ドリームという悪夢―建国神話の偽善と二つの原罪作者: 藤永茂出版社/メーカー: 三交社発売日: 2010/03/01メディア: 単行本 クリック: 18回この商品を含むブログ (8件) を見る まだ読み中(半分くらい)ですが、たいへん興味深い本です。『アメリカ…

おもちゃとか遊びとか

「おもちゃ」とか「遊び」とか、どういう意味合いで私はその言葉を使うかな?役に立つ立たないとかはひとまずおいといて、人間をとっても熱中させる・集中させる・駆動させる・掻き立てる性質くらいは備えていると思う。興味がない人にとっては、ガラクタで…

サイフォンの原理、あるいは「重力」も「大気圧」も同じくらいガサツ

http://d.hatena.ne.jp/arakik10/20100517/p0面白い。

『新版 固体の電子論』(斯波弘行)

http://www11.plala.or.jp/wakoh/seihin_jouhou.htm購入しました。何となく図がクリアじゃない気もします。まあ、些細な事ですが。

数理物理・物性基礎論セミナー 2010

http://maildbs.c.u-tokyo.ac.jp/~kuniba/MATHPHYS/NEXT.html日時:2010年5月22日(土)15:00〜18:00 場所:お茶の水女子大学 理学部1号館2階 201室 講演者:佐藤正寛 氏(理化学研究所)第1部 15:00〜16:30 題目: 1次元…

感動した!

A:あなたの『感動した』って言葉は薄っぺらだよね。 B:どれくらいの薄さ? A:ナノオーダーだね。 B:それって単位はメートルなの? A:私の場合との比率だよ。

らいおんの家

http://www.nurs.or.jp/~lionfan/いろいろおもしろい。

双曲線関数(wiki)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E6%9B%B2%E7%B7%9A%E9%96%A2%E6%95%B0メモ。

『金属錯体の現代物性化学』

金属錯体の現代物性化学 (錯体化学会選書)作者: 山下正廣,小島憲道,芥川智行,網代芳民,有馬孝尚,井上克也,大越慎一,大塩寛紀,岡本博,加藤礼三出版社/メーカー: 三共出版発売日: 2008/10/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (1件) を見る …

シンポジウム白楽ロックビル先生

http://www.scicom.jp/research/sympo0003/haklak.html

瀬名秀明の時空の旅

http://senahideaki.cocolog-nifty.com/book/

これからの科学・技術研究についての提言(目次)

http://nsteigen.exblog.jp/12878833/めも。

『食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点』(中西準子)

食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点作者: 中西準子出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2010/01/09メディア: 単行本購入: 27人 クリック: 300回この商品を含むブログ (38件) を見る良書。こういうので勉強してから、ニュースとか見ると良い…

論文のための図を作る

週末はそんな作業ばっかりしてました。

『世界でもっとも美しい10の物理方程式』(ロバート・P・クリース)

世界でもっとも美しい10の物理方程式作者: ロバート・P・クリース,吉田三知世出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2010/04/22メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 30回この商品を含むブログ (4件) を見るメモ。

世界各国のポスドク政策("ポスドク"問題その8)

http://ci.nii.ac.jp/naid/110006611849

高速道路交通流の数理(菊池誠)

http://ci.nii.ac.jp/naid/110007390965メモ。

讃岐うどんの店

http://www.hanamaruudon.com/

テプラ

http://www.kingjim.co.jp/products/electronic/tepra/lineup.html

『新版 固体の電子論』(斯波弘行)

品切れ状態だったのが別の会社から再刊されるようです。http://www11.plala.or.jp/wakoh/seihin_jouhou.htm http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20070822/p6#c から情報を知りました。 とりあえず、webで注文しました。お金は近日中に振り込むつもり。

わかりやすさ

『食のリスク学―氾濫する「安全・安心」をよみとく視点』(中西準子)ISBN:9784535585744でいるとなんか楽しくなってくる。外交とか国防とかの問題もこういう分かりやすい感じで説明して欲しいって思う。絵やグラフで相関関係や因果関係を示すこと。どれくらい…

長い間webに露出しているとビックリするようなことがある

http://d.hatena.ne.jp/sib1977/20070822/p6 をみれば、何故ビックリしたか分かるでしょう。まあ、必ずしも本人だとは限らないけど。 関係ないけど、学部3年の頃に統計力学の講義にきちんと出ていれば良かったと、学部卒業後何回思ったことか。

『数学ガール』(結城浩)の感想再び

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)作者: 結城浩出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2007/06/27メディア: 単行本購入: 58人 クリック: 1,055回この商品を含むブログ (967件) を見る数学ガール/フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2)作者: 結城…

お金の使い方で悩む日々

国防とかにどれだけお金を使うべきか?守るべき価値は何なのか?そういうのを具体的な数値で出して欲しいな。政策を決める人は、5個くらい案を出して、それぞれいくらで、どんな価値が守られるかを示す。そして、国としてはこの方針を選びます、って言ってく…

講義とか授業とか

アドバンスドコースと通常コースを作って、仕組み的にははどっちにも参加できるようにする、とか。まあ、いろいろ試行錯誤が必要な事かも。教える方としては、学生の能力がある程度のばらつき内であるほうが楽かな、と。でも、できがあんまり良くない人が、…

飛躍の為の喩え

喩えは、日常世界と物理の体系との橋渡しのために必要だったりする。だから、物理学の体系に一度潜ってしまえば、喩えは不正確に感じる子ともあるだろう。でも、何らかの飛躍の為にはアナロジーに時には頼らないといけない。

体感的に知っている

「言葉で理解するんじゃない、身体で感じるんだ」って事は研究でもよくあることかもな。

価値があるものを作るためにはどうすればいいの?

騙しあったり、蹴落としあったり、蔑みあったりするんじゃなくて、「価値があるもの、意味があるものを作るためにはどうすればいいの?」って、考えればいいのに。

量子力学とたわし

タイトルは意味なしです。「この研究は何の役に立つの?」「量子力学が役に立つことを認めてくれたなら説明してあげます」・・・みたいな。